やまがた秋の味覚と紅葉満喫アクティビティ

日数
1泊2日
主な交通手段
電車/レンタカー

渓谷の紅葉や早朝の雲海、今しか見れない置賜の絶景!

山の幸、川の幸、そして置賜のソウルフードも満喫できる旅


1日目

赤湯駅→南陽市内ラーメンランチ→ぶどう狩り→赤湯温泉


2日目

赤湯温泉→赤芝峡カヌーツアー→道の駅「白い森おぐに」→赤湯駅

※道の駅から新潟県方面へのおでかけもおすすめです。

START
1日目
JR赤湯駅からお車・レンタカーで5分

南陽市のラーメン

ラーメンは南陽市民のソウルフードです!

南陽市のラーメンは、出汁の種類、麺のタイプ、味覚のバリエーションなど、多種多様。ぜひあなたにぴったりなラーメンを見つけてください。
赤湯駅から徒歩で食べることができるラーメン店(ふみよし麺や兼蔵ラーメン福龍上海赤湯本店
お車/レンタカーで10分

赤湯温泉

900年以上もの間、人々の心と体を癒し続けている上杉家の御殿温泉として栄えた温泉地

上杉家の藩主も訪れ、御殿湯として栄えた開湯930年の赤湯温泉。戦いで傷ついた体を湯に浸したところ、たちどころに傷が治ったと言われているとか。今では、ワインの町、ラーメンの町として知られ、街歩きが楽しめる温泉街です。
ぶどう栽培が盛んな赤湯の街には、6つのワイナリーがあります。試飲ができるワイナリーも。温泉街から徒歩圏内の場所にもワイナリーがあるので、少し早めにチェックインして自分好みのワインを探しに街歩きしてみてはいかがでしょうか。
ラーメンの町としても知られている赤湯。その名を全国に馳せる「赤湯辛味噌ラーメン」の元祖 龍上海赤湯本店は、平日でも行列ができるほどの人気店。まずはこってりとした濃厚味噌スープをどうぞ。徐々に辛味噌を溶かしてピリッと旨辛いスープに。弾力のある太麺とピリ辛のこってりスープの絶妙なバランスは、もはや殿堂入りの逸品です。
温泉街から浴衣でも行ける距離にある桜の名所 烏帽子山公園。「烏帽子山千本桜」といわれ山形県内でも1位、2位を争うほど人気の高いお花見スポットです。世界的にも珍しいエドヒガンザクラ約160本をはじめ、ソメイヨシノやシダレザクラなど様々な種類の桜が植えられています。温泉街から山を見上げると、桜が山を覆いつくすような風景。ライトアップされた夜桜を見ながら、浴衣姿で千本桜の大回廊を散策してみてはいかがですか。
2日目
赤湯温泉街からお車/レンタカーで10分

十分一山での雲海気球

置賜盆地を一望できる気球フライト体験

置賜盆地を一望できる南陽市十分一山での気球フライト体験です。晴れた日は米沢市内をはじめ田園風景や盆地を囲む2,000m級の百名山である「飯豊連邦」「吾妻連峰」「朝日連峰」が一望できます。 秋には雲海が広がる日も多くあります。 一度は見てみたい空の絶景、気球から見る雲海。 気球と地上をロープでつなぎ、約15〜20mの高さまで上昇する気球フライト体験はまさに非日常の体験ですよ。
お車/レンタカーで1時間10分

赤芝峡カヌーツアー

山形有数の紅葉の名所でカヌー体験

山形有数の紅葉の名所「赤芝峡」。日本の赤壁とも呼ばれる絶景をカヌーで堪能できる2023年6月スタートのツアーです。カヌーに乗らないと見ることのできない川辺からの景色とともに静寂をお楽しみください。赤芝峡は花崗岩に覆われた峡谷で、ほぼ人工物がない大自然!本ツアーでは急流ではなく穏やかなエリアをカヌーでゆっくりと上り、後半は流れに乗って降りてくるコースです。
お車/レンタカーで5分

道の駅「白い森おぐに」

山形県と新潟県の県境付近にたたずむ、緑豊かな道の駅

磐梯朝日国立公園に囲まれた山形県小国町。

町域の95%が森林という自然豊かな町の象徴であるブナの幹と冬は真っ白な雪景色に変わる風景から、白い森と呼ばれています。

 

地元で採れたきのこや山菜などの山の幸から、漬物、銘菓、地酒などの様々な物産品が立ち並ぶ直売所や郷土料理を楽しむことができるレストラン、地元の山菜が入ったうどんやそばなどの軽食コーナーなど、小国町の食事を満喫していただけます。


秋は、イベントも満載!チェックしてみてください。

お車/レンタカーで60分

赤湯駅

JR(東口)の駅舎はパラグライダーを模していて、グッドデザイン賞も受賞しています。山形鉄道(西口)はログハウス風の駅舎です。
GOAL

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

カメラ女子におすすめ!山形フォトジェニック女子旅
more
やまがたのパワースポットで心と体を癒す旅
more
蔵王紅葉トレッキング(ドッコ沼&不動滝)
more
絶景!紅葉ドライブ
more
即身仏巡礼の旅
more
やまがたをぐるっとめぐっていいとこどりな旅
more
銀山温泉出発!村山・東根おいしい山形満喫コース
more
松尾芭蕉の足跡を訪ねて
more
ページトップへ