女子注目!縁結びスポット&温泉めぐり
- 日数
- 1泊2日
- 主な交通手段
- 車
縁結びスポットや美人の湯として有名な温泉&おしゃれな農家レストランを巡る女子旅におすすめなコースをご紹介します。
START
1日目
JR新庄駅より車で約5分
東山公園 あじさいの杜
フォトジェニックなあじさい公園
力強い生命力が雪国人の気質を象徴するとして新庄市の花に制定されているあじさい。東山公園のあじさいの杜には35種、約45,000株のあじさいが植えられています。7月中旬になると青、赤紫、白と色とりどりに咲き、撮影スポットとしても人気の公園です。
車で約10分
農園レストラン トラットリア・ノンノ
畑ナスなどの最上伝承野菜や最上地域名産のきのこ、地元で育てられた金山豚を使用した自家製ソーセージやベーコンなど、地元食材を使用したメニューが並ぶイアリアンレストラン。
店内の大きな窓から見える風景は、野菜やハーブが栽培されている畑。新鮮な食材をふんだんに使用したパスタやピザを食べることができます。メニューに採用する食材は、シェフが食べてみて納得したものだけ。ここでしか味わえないこだわりの料理が並びます。
食後には、人気のドルチェの盛り合わせをどうぞ。アイスクリームには地元産の牛乳、クレームブリュレには、店の畑で飼育している烏骨鶏の卵を使用するこだわりの一皿です。
店内の大きな窓から見える風景は、野菜やハーブが栽培されている畑。新鮮な食材をふんだんに使用したパスタやピザを食べることができます。メニューに採用する食材は、シェフが食べてみて納得したものだけ。ここでしか味わえないこだわりの料理が並びます。
食後には、人気のドルチェの盛り合わせをどうぞ。アイスクリームには地元産の牛乳、クレームブリュレには、店の畑で飼育している烏骨鶏の卵を使用するこだわりの一皿です。
車で約25分、高屋駅集合
義経ロマン観光で舟下り
最上川を船で周遊し、仙人堂へ渡ります
最上峡の自然を満喫しながら川を上り、下りそして仙人堂に行くコースとなります。
仙人堂コース 約1時間
仙人堂
船でしか行けない「仙人堂」へ行こう
最上川高屋乗船場の対岸にある「外川神社(仙人堂)」は、船でしか行けない神社として有名で、たくさんの伝説があるパワースポットです。
約800年前、源義経が奥州に落ちのびた折の従者であった常陸坊海尊の開基と伝えられています。古くから、農業・航海安全の神として信仰されてきましたが、現在は縁結びの神社としても知られ、最寄りの無人駅・高屋駅から始まる「縁結びロード」は人気スポットに。
また、義経や松尾芭蕉の歴史が刻まれ、仙人堂の仙人の絵が入っている御朱印は話題になっています。芭蕉の「おくの細道」でうたわれている有名な「五月雨を集めて早し最上川」は、仙人堂で詠まれたものと言われています。
仙人堂に渡るための舟下りでは、義経伝説や芭蕉の魅力を知識豊富な船頭さんが舟唄を歌いながら楽しくガイドしてくれます。
約800年前、源義経が奥州に落ちのびた折の従者であった常陸坊海尊の開基と伝えられています。古くから、農業・航海安全の神として信仰されてきましたが、現在は縁結びの神社としても知られ、最寄りの無人駅・高屋駅から始まる「縁結びロード」は人気スポットに。
また、義経や松尾芭蕉の歴史が刻まれ、仙人堂の仙人の絵が入っている御朱印は話題になっています。芭蕉の「おくの細道」でうたわれている有名な「五月雨を集めて早し最上川」は、仙人堂で詠まれたものと言われています。
仙人堂に渡るための舟下りでは、義経伝説や芭蕉の魅力を知識豊富な船頭さんが舟唄を歌いながら楽しくガイドしてくれます。
高屋駅から車で約20分
※道幅が狭い林道あり
※道幅が狭い林道あり
幻想の森トレッキング
神秘的な空間が広がり、一帯に広がる巨木の雄大さは、まさに幻想的です
※土湯沢林道通行止めのお知らせ
2024年7月25日からの大雨の影響で林道に土砂が堆積しているため、当面の間、通行止めとなっています。
土湯の森にある、山の内杉は最上峡一帯に見られる杉です。
樹齢千年を超えると思われる、幹周り15mを超える土湯杉群生地は撮影スポットにもオススメです。
根元から複数に分かれた枝が、天に向かって伸びており、杉のイメージを覆す不思議な光景が広がっています。
2024年7月25日からの大雨の影響で林道に土砂が堆積しているため、当面の間、通行止めとなっています。
土湯の森にある、山の内杉は最上峡一帯に見られる杉です。
樹齢千年を超えると思われる、幹周り15mを超える土湯杉群生地は撮影スポットにもオススメです。
根元から複数に分かれた枝が、天に向かって伸びており、杉のイメージを覆す不思議な光景が広がっています。
車で約45分
羽根沢温泉で1泊
とろっとした温泉が特長の「美人の湯」
羽根沢温泉はJR新庄駅から車で約30分の山間に位置し、周りを原生林に囲まれた静かな温泉。こじんまりとした昔ながらの佇まいで、どこか田舎に帰ってきたかのような雰囲気に包まれます。大正8年に石油の試掘を行った際に温泉が湧きだしました。
源泉は、東北でも数少ない間欠泉で、泉質は弱アルカリ性。お湯は全国一ともいわれるほどのとろみがあり、とろっとろ。そのとろみのおかげで化粧水がいらないほど、肌がツルツルになるというお客様もいるほどだとか。
現在の羽根沢温泉には、3軒の温泉旅館(ホテル紅葉館・加登屋旅館・松葉荘)と共同浴場があり、令和3年に温泉開湯100周年を迎え、新たに飲泉所も設置しました。
源泉は、東北でも数少ない間欠泉で、泉質は弱アルカリ性。お湯は全国一ともいわれるほどのとろみがあり、とろっとろ。そのとろみのおかげで化粧水がいらないほど、肌がツルツルになるというお客様もいるほどだとか。
現在の羽根沢温泉には、3軒の温泉旅館(ホテル紅葉館・加登屋旅館・松葉荘)と共同浴場があり、令和3年に温泉開湯100周年を迎え、新たに飲泉所も設置しました。
2日目
車で約10分
小杉の大杉(トトロの木)
その姿から「トトロの木」と呼ばれる天然杉
※最新情報は こちら(2024年6月12日現在)
鮭川村内の小杉地区にある大杉ということから、「小杉の大杉」という愛称で村民に御神木として親しまれてきた大杉で、映画「となりのトトロ」のトトロの形に似ていることで有名になりました。
推定樹齢1000年と言われているこの天然杉は、耳に見えるてっぺんの2本の枝と地面に近づくにつれ広がっていく形はぽっこり出たお腹のようで、どこからどう見てもトトロ。根回り6.3m、樹高約20m、枝張り17mもあり根元には山神様が祀られています。夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも言われ、パワースポットとしても知られています。
※冬期間(11月下旬~4月上旬頃)は積雪のため、小杉の大杉駐車場までの道路が通行止めとなりますのでご注意ください。 また、周囲の私有地への侵入は禁止しております。 ※大型連休(ゴールデンウィーク・シルバーウィーク)時は大変込み合いますのでご注意ください。
鮭川村内の小杉地区にある大杉ということから、「小杉の大杉」という愛称で村民に御神木として親しまれてきた大杉で、映画「となりのトトロ」のトトロの形に似ていることで有名になりました。
推定樹齢1000年と言われているこの天然杉は、耳に見えるてっぺんの2本の枝と地面に近づくにつれ広がっていく形はぽっこり出たお腹のようで、どこからどう見てもトトロ。根回り6.3m、樹高約20m、枝張り17mもあり根元には山神様が祀られています。夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも言われ、パワースポットとしても知られています。
※冬期間(11月下旬~4月上旬頃)は積雪のため、小杉の大杉駐車場までの道路が通行止めとなりますのでご注意ください。 また、周囲の私有地への侵入は禁止しております。 ※大型連休(ゴールデンウィーク・シルバーウィーク)時は大変込み合いますのでご注意ください。
車で約30分
猿羽根山地蔵尊
日本三大地蔵に数えられ、昔から子宝、縁結、延命の神として信仰が厚いことで知られ、8月24日に祭典が行われます。隣殿の「さばね山そば」では、蔵堂の副住職が製粉・手打ちした最上早生のそばや「手作りごまどうふ」を召しあがれます。
車で約10分
マッシュルームスタンド舟形
全国でも珍しいマッシュルーム料理専門店。農場の敷地内に位置しているため、採れたて新鮮なマッシュルームを存分に味わうことができます。ジャンボマッシュバーガーやピザ、ポタージュスープなど、専門店ならではのマッシュルーム料理の数々。トッピング用の生スライスマッシュルームは、なんとおかわり自由!
車で約35分
赤倉温泉
豊富な湯量を誇る 源泉かけ流しの湯
いにしえよりの名湯、赤倉温泉はその豊富な湯量が自慢。全館かけ流しの本物の温泉です。開湯は1100余年の昔。863年(貞観5年)、諸国行脚の旅にあった慈覚大師が、村人たちが傷ついた馬を小国川の川湯に入れて治しているのを見て、錫杖で岩を掘ったところ湯が噴出したと伝えられています。(今でも、温泉街の真ん中を流れる小国川の石を掘ると、温泉が湧き出ます。)泉質はナトリウム・カルシウム・硫酸塩温泉で、関節痛、神経痛、動脈硬化などに効くと言われており、湯から上がった後、いつまでもぽかぽかと体が温かい。いわゆる温まり(あったまり)の湯です。各宿が持つ源泉をお楽しみください。
JR新庄駅まで車で約40分
GOAL