明石山 龍宮寺(単立 天台宗)/ 庄内三十三観音 第25番

めいせきざん りゅうぐうじ

  • 鳥居
  • 石段
  • 外観

庄内三十三観音 第25番 明石山 龍宮寺(単立 天台宗)について


■百物語(由来・歴史)

当寺は約1200年前、慈覚大師が開いたといわれる。大師が東北地方を巡錫している途中、ここで苦しむ住民の姿を見て直ちに祈祷を行った。すると、龍道、戒道の二大龍王が現れ、一面の田畑に雨をもたらし作物を大いに実らせた。大師はこの二大龍王のため龍宮殿を創建、自らの手で聖観世音菩薩を刻んだといわれる。


■御利益

家内安全

身体堅固

大漁満足


いま現在の苦しみから救ってくれる、あらゆる災害から逃れることができる等。

苦難除去、現世利益、病気平癒、厄除け、開運、極楽往生などとても幅広いご利益がある。


■おすすめポイント

本尊観世音菩薩は慈覚大師作。

階段の段数は40段。鳥居あり。

加茂港が一望できる高台にあり、絶景の夕日が見られる。

湯野浜温泉まで3.5㎞。

加茂水族館まで800m。

鉄門海上人の加茂坂古道あり。

石積の防波堤あり古は栄えた港で善宝寺に近い。


■御本尊

聖観世音菩薩

エリア
庄内地方
鶴岡市
カテゴリー
歴史・文化
寺院

基本情報

住所
山形県鶴岡市加茂字弁慶沢1-1
アクセス
JR鶴岡駅より車30分/バス(湯野浜温泉行)バス停 加茂石野屋前下車徒歩1分、湯野浜方面~300m
駐車場
なし
ウェブサイト
庄内札所三十三霊場 公式HP
ウェブサイト
やまがた出羽百観音動画
備考
御朱印:東 和雄へ要連絡(前日まで)
問い合わせ先
管理者:東 和雄
電話番号
0235-33-3879

周辺にあるスポット

加茂レインボービーチ
more
クラゲ展示種類数で世界一を誇る加茂水族館
more
亀や
more
游水亭いさごや
more
湯野浜温泉
more
竹屋ホテル
more
湯野浜海水浴場
more
大山上池・下池
more
鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」
more
高館山
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

上山秋祭り
more
旧青山本邸
more
善宝寺
more
ページトップへ