与蔵沼

よぞうぬま

大蛇伝説が語り継がれる神秘的な沼

「与蔵沼」は古くから最上地方と庄内地方を結ぶ陸路として使われてきた峠道であった与蔵峠の途中、

羽根沢登山口からゆっくり歩いて2時間前後にのところにある直径約200メートルほどの沼で、

晴れた日は美しい緑色に輝き、淡水魚も生息しているといわれます。

この与蔵沼には、峠の麓に住んでいた与蔵という炭焼きが大蛇になって住みついたという伝説が語り継がれています。


※冬期間(11月下旬~5月上旬頃)は積雪のため、遊歩道の仮設橋撤去・林道通行止めとなりますのでご注意ください。

基本情報

住所
山形県鮭川村大字中渡(国有林内)
アクセス
JR新庄駅より登山口まで車で60分
羽根沢登山口より徒歩約2時間
駐車場
与蔵の森 羽根沢登山口前広場 5台
 ※大型バス不可
ウェブサイト
鮭川村観光協会
問い合わせ先
鮭川村観光協会
電話番号
0233-55-2111
FAX番号
0233-55-3269

周辺にあるスポット

まぼろしの滝群
more
藤九郎沢の千年桂【林道崩落のため通行不可】
more
かご山の大桂五兄弟
more
羽根沢温泉
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

高寺山雷電神社
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください