中山町立歴史民俗資料館

なかやまちょうりつれきしみんぞくしりょうかん

 ◎重文「岩谷十八夜観音庶民信仰資料」(口寄せ巫女習俗資料951点)、内陸の農耕文化資料・最上川舟運資料・衣食住関係の生活資料など3,000点。


◎明治初期の長崎小学校開校当時の玄関は、現在町の歴史民俗資料館に移築されている。(町指定文化財)


◎文学碑として、現代俳句を代表する堀井春一郎と三橋敏雄の二つの句碑が

昭和61年11月に建立されている。

基本情報

住所
山形県中山町長崎6005
営業時間
10:00~16:00(最終入場15:30)

5/5・11/3は特別無料開館いたします。
休業日
月曜日、年末年始(12月29日~1月4日)

料金
【入館料】
大人:100円
学生:50円
子供:30円
(団体割引有り)

※土曜日に限り小・中学生無料で入館できます。
アクセス
羽前長崎駅より徒歩5分
駐車場
有、70台
ウェブサイト
中山町立歴史民俗資料館/「いも煮会発祥のまち」山形県中山町ホームページ
問い合わせ先
中山町教育委員会教育課
電話番号
023-662-2175

周辺にあるスポット

旧長崎学校の玄関
more
中山町民テニスコート
more
満願寺
more
楯稲荷神社
more
ひまわり温泉 ゆ・ら・ら
more
鍋掛松
more
芋煮会発祥の地 中山町
more
楯の大イチョウ
more
長崎楯跡
more
円同寺
more
ページトップへ