絵ろうそく絵付け体験

えろうそくえつけたいけん

徳川幕府にも献上した由緒ある品を楽しみながら作れます

参勤交代で幕府に献上した由緒ある絵ろうそくは花紋燭とも呼ばれ、顔料で描く華やかな色彩と繊細な手描き模様が特徴です。
富樫ろうそく店では、その伝統的な模様の描き方をやさしく指導してくれ、1時間程度で自分だけの絵ろうそくを作ることができます。

基本情報

住所
山形県鶴岡市山王町10-52
営業時間
9:00~11:00
13:00~16:00
休業日
第3日曜日
料金
500円~
アクセス
JR鶴岡駅から湯野浜温泉方面バスで3分 山王町下車徒歩で1分
山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で15分
駐車場
6台
備考
前日まで要予約
大きさで料金が異なります
問い合わせ先
富樫ろうそく店
電話番号
0235-22-1070

周辺にあるスポット

芭蕉の句碑
more
奥の細道内川乗船の地跡
more
十劫山 正覚寺
more
長山邸跡
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

くらふと松ヶ岡 こぅでらいね クラフト体験
more
天童温泉
more
あつみ温泉
more
天体観測館 コスモス童夢(休館中)
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください