風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」
かざまけきゅうべってい むりょうこうえんしゃかどう来客の接待などに使われていた豪商のもてなしの館
荘内藩の御用商人として栄えた旧風間家の別邸「無量光苑 釈迦堂(むりょうこうえん しゃかどう)」。[国の登録有形文化財]
主に来客の接待などに使用されていた歴史的な建物。
良質な杉材を贅沢に使った数寄屋風建築で、その建築様式は、別邸建築を考える上で貴重な資料といわれています。
建物に加え、見どころは手入れの行き届いた見事な庭園。
広さ約2,700平方メートルもの庭園には、樹齢200年を越えるソメイヨシノ、山桜、枝垂れ桜、ツツジ、モミジ林、ツバキ、ハギなど数多くの花木があり、季節ごとに彩りを添えます。
特に、白ツツジがいっせいに咲く時期(5月中旬)が最も華やか。
縁側に座ってお庭を眺めれは、時間が経つのを忘れそう…
鶴岡の中心街にあり、ゆったり鶴岡観光を楽しむのにおすすめのスポットです。
主に来客の接待などに使用されていた歴史的な建物。
良質な杉材を贅沢に使った数寄屋風建築で、その建築様式は、別邸建築を考える上で貴重な資料といわれています。
建物に加え、見どころは手入れの行き届いた見事な庭園。
広さ約2,700平方メートルもの庭園には、樹齢200年を越えるソメイヨシノ、山桜、枝垂れ桜、ツツジ、モミジ林、ツバキ、ハギなど数多くの花木があり、季節ごとに彩りを添えます。
特に、白ツツジがいっせいに咲く時期(5月中旬)が最も華やか。
縁側に座ってお庭を眺めれは、時間が経つのを忘れそう…
鶴岡の中心街にあり、ゆったり鶴岡観光を楽しむのにおすすめのスポットです。
- カテゴリー
- 歴史・文化
- 歴史的建築物・町並み
基本情報
- 住所
- 山形県鶴岡市泉町6-20
- 営業時間
- 9:30〜16:30(最終入館16:00)
定休:
7月13日
12月1日〜4月上旬 - 料金
- 『旧風間家住宅 丙申堂』及び『風間家旧別邸「無量光苑釈迦堂」』共通券
大人400円
小中学200円 - アクセス
- JR鶴岡駅から湯野浜温泉方面バスで10分 市役所前下車徒歩で5分
山形自動車道 鶴岡ICから車で10分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICから車で15分
- ウェブサイト
- 公式サイト 風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」
- ウェブサイト
- やまがた庄内観光サイト 旧風間家住宅 「丙申堂」
- ウェブサイト
- つるおか観光ナビ-旧風間家住宅 「丙申堂」
- 問い合わせ先
- 克念社
- 電話番号
- 0235-22-0015