佐竹家住宅

さたけけじゅうたく

元文5年(1940年)に建築された、江戸時代の松山藩酒井家の飛地を支配した大庄屋の屋敷。山形県内陸部における上層農家の遺構として保存の状態も良く、歴史を知るうえでも貴重な民家です。国指定重要文化財。


※現在も佐竹さんご家族がお住まいです。
 見学等につきましては朝日町教育文化課(電話 0237-67-2118)へお問い合わせください。

基本情報

住所
山形県朝日町大字常盤
問い合わせ先
朝日町教育文化課
電話番号
0237-67-2118

周辺にあるスポット

いもがわ温泉
more
オーストリッチ展示圃
more
産直「おいしい出羽産直市場」
more
椹平の棚田
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

聴禽書屋/大石田町立歴史民俗資料館
more
月山の登拝口「岩根沢三山神社」
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください