山野辺城址

やまのべじょうし

最上義光の子息が城主

慶長6年(1601年)山形城主最上義光の第4子山野辺義忠公が山辺城主となり、四の堀や出丸を持つ平山城として完成しました。周辺の道は「三叉路」や「食い違い」により安易に直進できないような工夫がなされています。城跡はほとんどなくなり、周囲の土塁にわずかな往時を偲ぶのみとなっています。

基本情報

住所
山形県山辺町山辺
アクセス
羽前山辺駅より車5分
駐車場
備考
町指定文化財第9号
問い合わせ先
山辺町教育委員会
電話番号
023-667-1115

周辺にあるスポット

旧山野辺陣屋玄関
more
オリエンタルカーペット株式会社
more
安達峰一郎博士の生家と碑
more
山辺町ふるさと資料館
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

長谷堂城跡公園
more
雪の学校
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください