• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

2157件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

矢向神社

  • 最上地方

本丸南面の白い断崖中腹に祀られている矢向神社は、平安時代前期、貞観16年(874)の昔、…

more
矢向神社

巌島神社

  • 置賜地方

青竹ちょうちんまつりの際、年に一度の縁日にあたる8月15、16日の夜、安久津八幡神社からの御…

more
巌島神社

岩倉神社

  • 置賜地方

手の子駅より西南20kmの地点にある。当神社内にある不動尊は高さ4尺7寸5分、肩張り1尺2寸6分の…

more
岩倉神社

玉川寺

  • 庄内地方

国の名勝に指定されており、別名「花の寺」とも呼ばれ、羽黒山中興の祖、天宥別当の造った名園…

more
玉川寺

玉昌寺

  • 村山地方

天文4年(1535)長崎円同寺の末寺として開山。(曹洞宗)5月3日には玉昌寺前で町指定有形文化財の…

more
玉昌寺

龍護寺山門

  • 村山地方

野辺沢氏の居城霧山城火手門を移転したもの。市指定文化財

more
龍護寺山門

最上徳内墓碑/本覚寺

  • 村山地方

「18世紀の最も卓越せる探検家」最上徳内の墓碑、昭61年10月31日建立本覚寺は徳内の両親の菩提…

more
最上徳内墓碑/本覚寺

芭蕉翁真蹟歌仙“さみだれを”の碑

  • 村山地方

平成元年7月14日建立。高さ1.68m、巾2.74m。碑文は、歌仙“さみだれを”のうち初表と名残の裏

more
芭蕉翁真蹟歌仙“さみだれを”の碑

梅津中将墓碑

  • 庄内地方

鎌倉時代の末頃より添川には梅津中将が居館したが、この梅津氏は宝治年中(1247頃)鎌倉の執権北…

more
梅津中将墓碑

斎藤茂吉歌碑/経塚山

  • 村山地方

〈経塚山山頂歌碑〉昭和51年11月4日建立碑文『ひむがしの蔵王の山は見つれどもきのふもけふも…

more
斎藤茂吉歌碑/経塚山

芭蕉顕彰碑

  • 村山地方

芭蕉と曾良が奥の細道行脚中最大の難所山刀伐峠でありこの頂上に俳人加藤楸邨の筆による(高山…

more
芭蕉顕彰碑

白鳥十郎の墓

  • 村山地方

谷地城主の墓所

more
白鳥十郎の墓

茂吉歌碑(舟形町)

  • 最上地方

昭和30年10月建立、高さ1.7m、巾0.75m碑文 もみぢ葉のすかれに向ふ頃ほひにさばね越えむとお…

more
茂吉歌碑(舟形町)

芭蕉の句碑「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」

  • 置賜地方

高2.5m、巾0.75m、嘉永元年建立碑文「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」

more
芭蕉の句碑「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」

玄蕃壇

  • 村山地方

中山氏の菩提所円同寺のもとの境内で、8代中山玄蕃頭朝政公を埋葬した墳墓地。今は小さな祠が…

more
玄蕃壇

長沼孝三彫塑館(文教の杜)

  • 置賜地方

文教の杜の一角にある長沼孝三氏の作品を展示する美術館。氏は、丸大扇屋で生まれ東京で活躍し…

more
長沼孝三彫塑館(文教の杜)

丸山薫記念館

  • 村山地方

四季派の詩人。第二次大戦中に疎開し岩根沢の生活や風景を題材に多くの詩集を残す。自筆原稿や…

more
丸山薫記念館

新・奥の細道「縁結びのみち」

  • 最上地方

舟形駅から大平山を経て、縁結び・子宝・延命の地蔵尊が祀られている猿羽根山公園へ至る、約3k…

more
新・奥の細道「縁結びのみち」

弓張平公園★月山・弓張平オートキャンプ場

  • 村山地方

月山山麓の丘陵地に位置しており、この地域が保有する高原的な自然環境を極力生かした空間づく…

more
弓張平公園★月山・弓張平オートキャンプ場

わら細工体験/長沼温泉ぽっぽの湯

  • 庄内地方

草履などわらを使った色々なものが作れます。

more
わら細工体験/長沼温泉ぽっぽの湯
ページトップへ