• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

476件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

鶴巻池

  • 庄内地方

月の沢温泉北月山荘周辺にある池で、周辺の紅葉が水面鏡のように映し出されるさまは絶好の写真…

more
鶴巻池

曹源寺のヒサカキ

  • 庄内地方

鼠ヶ関曹源寺の後庭に南北に植えられていた2株の老木で、南の株は根元から地上90cmで3本立ちに…

more
曹源寺のヒサカキ

光丘神社

  • 庄内地方

◎祭神/本間四郎三郎光丘翁命「本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に」と戯れ歌に唱わ…

more
光丘神社

狩川八幡神社

  • 庄内地方

元慶3年山城国岩清水八幡宮の分霊を勧請し村の鎮守にしたと言う。

more
狩川八幡神社

羽黒山開山堂 蜂子神社

  • 庄内地方

今日の出羽三山信仰の礎を築かれた第32代崇峻天皇の御子蜂子皇子の御尊像は、江戸の初めまで五…

more
羽黒山開山堂 蜂子神社

松山城大手門

  • 庄内地方

多聞楼と称し、酒田の本間家の寄進により1792(寛永4)年に再建された。大手門は、総欅の建築に…

more
松山城大手門

与謝野晶子歌碑

  • 庄内地方

「さみだれの出羽の谷間の朝市に傘して売るはおほむね女」の碑夫、鉄幹とともに「明星」の中心…

more
与謝野晶子歌碑

森敦の文学記念碑/注連寺

  • 庄内地方

昭和56年8月建立。自然石高さ2.5m、横3.5m碑文「月山、すべての吹きの寄するところこれ月山な…

more
森敦の文学記念碑/注連寺

新関因幡守墓碑

  • 庄内地方

慶長6年(1601年)8月藤島城に着任した城主新関因幡守久正は、寛永元年7月8日上州古河において病…

more
新関因幡守墓碑

官軍墳墓

  • 庄内地方

慶応4年、戊辰の役、清川口の戦いにおいて戦死した長州藩の兵士2名が葬られている。早朝から始…

more
官軍墳墓

庄内米歴史資料館(閉館)

  • 庄内地方

【閉館のお知らせ】2024(令和6年)2月に山居倉庫及び庄内米歴史資料館の管理が酒田市に移行しま…

more
庄内米歴史資料館(閉館)

長寿温泉

  • 庄内地方

小真木原公園に隣接する住宅街にある温泉公衆浴場。銭湯感覚で利用できるアットホームな温泉で…

more
長寿温泉

陶芸体験/松ヶ岡

  • 庄内地方

土の感覚を楽しみながら陶芸を楽しむ事ができます。

more
陶芸体験/松ヶ岡

立岩

  • 庄内地方

立岩は日本海に直立した高さ51mの奇岩です。頂上には天然記念物のマルバシャリンバイや常緑木…

more
立岩

そば打ち体験/長沼温泉 ぽっぽの湯

  • 庄内地方

地場産100%のそば粉でそば打ち体験。体験後は温泉で汗を流して。

more
そば打ち体験/長沼温泉 ぽっぽの湯

ブルーベリージャム作り体験

  • 庄内地方

摘み取ったブルーベリーでジャムを作ります。

more
ブルーベリージャム作り体験

酒田あいおい工藤美術館

  • 庄内地方

1928(昭和3)年に立てられた町屋を美術館に改装し、2006(平成18)年3月1日に開館しました。昔な…

more
酒田あいおい工藤美術館

旧白崎医院

  • 庄内地方

1919(大正8)年に建てられた、酒田市唯一の木造洋風建築。大正期の医療建築の原形がこれほど完…

more
旧白崎医院

月山登山 弥陀ヶ原 山頂コース

  • 庄内地方

【月山の山開きは、例年7月1日です】 北面の月山八合目・弥陀ヶ原(みだがはら)から、月山山…

more
月山登山 弥陀ヶ原 山頂コース

見龍寺

  • 庄内地方

大椿山見龍寺は創建は永禄8年(1565)。最上義光公の家臣で北館大学助利長公の菩提寺である。境…

more
見龍寺

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください