• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
置賜地方

612件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

西明寺のトラノオモミ

  • 置賜地方

山形県指定特別天然記念物S31.5.11指定、所有者(宗)西明寺

more
西明寺のトラノオモミ

梨の木平のナシ

  • 置賜地方

木になる梨は渋いとのこと。草岡地内の梨木平の原野に生育しています。樹高は13メートル、根元…

more
梨の木平のナシ

白龍湖泥炭形成植物群落

  • 置賜地方

農林水産省より「美しい日本の村景観100選」に選ばれている。県の天然記念物に指定されてい…

more
白龍湖泥炭形成植物群落

巨四王神社

  • 置賜地方

大正12年に建立された合祀記念碑によると、明治44年に川原沢地内の蛇附巨四王・諏訪・熊野・皇…

more
巨四王神社

常楽院

  • 置賜地方

真言宗。文明14年(1482年)に宥日上人が火難消除三祈所として創立。本尊が不動明王、脇侍が文殊…

more
常楽院

舘山寺

  • 置賜地方

蘭医堀内素堂の墓がある。伝伊達政宗勧請の虚空蔵菩薩、十六羅漢と遠磨大師の板画が掲げられて…

more
舘山寺

洞雲寺の楼門

  • 置賜地方

伊佐沢大石地区には、古来、米沢から西村山方面へ抜ける主要な街道筋にあたります。それは川を…

more
洞雲寺の楼門

甲州夫人菊姫の墓

  • 置賜地方

上杉2代目、上杉景勝公の正室で武田信玄の四女である。

more
甲州夫人菊姫の墓

芭蕉の句碑 「さざれ蟹足這ひあがる清水哉」

  • 置賜地方

さざれ蟹足這ひあがる清水哉建立寛政10成年冬、高さ1.24m、巾0.8m

more
芭蕉の句碑 「さざれ蟹足這ひあがる清水哉」

佐氏泉公園

  • 置賜地方

源平の合戦で有名な佐藤嗣信の父の別荘地である。

more
佐氏泉公園

那須与市の供養塔

  • 置賜地方

源平の合戦で有名な弓の名人那須与市宗高の守り本尊と伝えられ一花院跡地にある。西蓮寺の北西…

more
那須与市の供養塔

農村文化研究所(置賜民俗資料館)

  • 置賜地方

国指定重要有形文化財である「行屋」をはじめ、庶民の暮らしを物語る農具や数々の民具を展示。

more
農村文化研究所(置賜民俗資料館)

小国タクシー

  • 置賜地方

more
小国タクシー

のどか村

  • 置賜地方

more
のどか村

白い森よこね物産品直売所

  • 置賜地方

旬の山菜からキノコ、野菜類から地酒、お菓子、その他小国の土産品を取り扱っています。そば、…

more
白い森よこね物産品直売所

八幡神社本殿(川西町洲島)

  • 置賜地方

 本殿に関わる棟札が8枚残されており、その記載内容から、現在の本殿は寛保元年(1741年)に…

more
八幡神社本殿(川西町洲島)

鍋屋本店

  • 置賜地方

十日町の街道に面する、創業が江戸後期(1800)頃の鍋屋本店は、明治30年代に建て替えられた店…

more
鍋屋本店

旧丸中横仲商店蔵群

  • 置賜地方

国登録有形文化財で建築年は幕末から昭和初期。かつて小麦、砂糖、食品の卸売などを営んでいた…

more
旧丸中横仲商店蔵群

長井小学校の桜

  • 置賜地方

現在の旧第一校舎は、昭和8年に建てられました。桜は当時の皇太子殿下(現明仁上皇陛下)誕生…

more
長井小学校の桜

長谷滝

  • 置賜地方

※滝までの道路を工事中のため通行不可能■DATA落差:20m形態:直瀑難易度:上級所要時間:約15…

more
長谷滝

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください