湯田川温泉 旧白幡邸のお雛様

ゆたがわおんせん きゅうしらはたていのおひなさま

築100年の旧家「旧白幡邸」 お雛様と共に年に一度の一般公開

旧白幡邸は明治43年より2年3か月を要して建てられた数寄屋造りの邸宅で、年に一度この時期にだけお雛様と共に一般公開されます。

欅材をふんだんに使用した邸内やお台所、京文化の技法を有する庭園も見所。幕末~明治期の雛人形と共にゆっくりとご覧ください。


<おくるみ会の作品展示も>

湯田川オリジナルの「おくるみ飾り」の名物の一つ。

お雛様の盛り上げ役として考えられた布小物のことで、地域住民で構成されている「おくるみ会」が毎年一つのテーマを決め、1年かけて手作りしています。

これまでの作品“庄内野菜”“果物”“庄内浜の魚”などに、今年のテーマ”灯守の妖精と桜”にちなんだ「おくるみ飾り」が新たに加わり、旧白幡邸を賑やかします。

エリア
庄内地方
鶴岡市
カテゴリー
アート・文化

基本情報

住所
山形県鶴岡市湯田川温泉乙71
料金
大人400円
アクセス
〈JR〉JR鶴岡駅より「湯田川温泉」行きバス約25分
〈自動車〉山形自動車道「鶴岡IC」より約10分
ウェブサイト
湯田川温泉観光協会
開催期間
2025年3月14日(金)~4月6日(日)
問い合わせ先
湯田川温泉観光協会
電話番号
0235-35-4111

周辺にあるスポット

湯田川温泉 梅林公園「梅まつり」
more
大日山 長福寺(真言宗 豊山派)/ 庄内三十三観音 第26番
more
由豆佐売神社
more
藤沢周平先生記念碑 2024年6月18日(火)~21日(金)臨時休館
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

酒田日和山桜まつり
more
天童雛飾り
more
三川町文化交流館「アトク先生の館」
more
鶴岡桜まつり【鶴岡公園】
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください