酒田港まつり・酒田花火ショー
さかたみなとまつり・さかたはなびしょー広大な最上川河川敷で開催するダイナミックな花火ショー
最上川河口の広大な敷地を最大限に利用した、最大打ち上げ幅2キロメートルのダイナミックな花火ショーです。
この花火の起源は、1929(昭和4)年に酒田港が第2種重要港湾に指定されたのを記念して打ち上げたのが始まりです。
2003(平成15)年から現在の場所で打ち上げられるようになり、酒田ICからも近いことから県内外から多くの見物客が訪れます。
この花火の起源は、1929(昭和4)年に酒田港が第2種重要港湾に指定されたのを記念して打ち上げたのが始まりです。
2003(平成15)年から現在の場所で打ち上げられるようになり、酒田ICからも近いことから県内外から多くの見物客が訪れます。
基本情報
- 住所
- 998-0832 山形県酒田市両羽町
- アクセス
- JR酒田駅から臨時直行シャトルバスで約10分
日本海東北自動車道 酒田ICから車で約10分
- 駐車場
- 1,500台
- 開催期間
- 毎年8月第一土曜
- 問い合わせ先
- 酒田市地域創生部交流観光課
- 電話番号
- 0234-26-5759