大沼浮島島まつり
大正14年に山形県内で最初となる名勝に指定されてから、今年で100年の節目
大沼には大小30余の島が浮遊し、かつては島の動静によって吉凶を占ったと伝えられています。
島まつりでは、今年の新しい「島」が切り出され、その年の吉方位にちなんだ旧国名が名づけられます。
浮島雅楽の調べのもと、関係者が玉串を捧げ、地区の繁栄や無病息災を祈願した後、名称を揮ごうした木札が立てられた新しい島は、氏子らの手により湖面中央に浮かべられます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
朝日町大沼地区にある「大沼の浮島」が、大正14年に山形県内で最初となる名勝に指定されてから、今年で100年の節目となります。
この記念すべき節目の年を皆さまと祝うとともに、後世へ伝承するため、7月27日に記念式典を開催いたします。
町が誇る文化財である「大沼の浮島」の記念式典へぜひお越しください。
【記念式典スケジュール(予定)】
10:00
オープニングアトラクション
フォークコーラスグループ あめっかぜによる歌の披露
10:20
式典開式
神事(島名の揮毫、大沼浮島雅楽保存会の演奏による巫女の舞の奉納など有り)
11:20
主催者あいさつ
来賓祝辞
島出し
12:30
式典閉式
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
基本情報
- 住所
- 山形県朝日町大字大沼 大沼の浮島
- 営業時間
- 10:00~
- ウェブサイト
- 公式サイト
- 開催期間
- 2025年7月27日(日)
- 問い合わせ先
- 朝日町観光協会
- 電話番号
- 0237-67-2134