山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
最上地方

68件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

真室川音頭全国大会

  • 最上地方

全国で親しまれている真室川音頭を、全国各地から集まった歌好きが歌い、自慢ののどを競い合う…

more
真室川音頭全国大会

もがみ桜まつり

  • 最上地方

※2022年 イベント開催中止(ライトアップのみ開催)恒例のジョギング大会をはじめ、抽選会や…

more
もがみ桜まつり

第19回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート(事前登録制)

  • 最上地方

【第19回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート】開催決定!8月6日(土)17:15~19:30、2年越しの開…

more
第19回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート(事前登録制)

小国川鮎つり解禁

  • 最上地方

7月1日より鮎釣り解禁です。アユ、ハヤ、ヤマメなど川魚の宝庫として有名な小国川で釣りを堪…

more
小国川鮎つり解禁

金山まつり 

  • 最上地方

子供から大人までおはやしにのせて町内をねり歩きます。絢爛豪華なお神輿が町内を彩ります。1…

more
金山まつり 

最上祭り

  • 最上地方

【2022年 最上まつり】愛宕神社 熊野大社の祭礼。神輿が町内を練り歩き、ステージショーなど…

more
最上祭り

愛宕山の桜ライトアップ

  • 最上地方

200本のソメイヨシノや山桜が咲き誇る愛宕山。期間中、ライトアップを実施し、幻想的な雰囲気…

more
愛宕山の桜ライトアップ

ホワイトアスロンワールドカップ

  • 最上地方

 特別豪雪地帯に指定されている真室川町は、山形県でも有数の積雪量を誇ります。人口流出の原…

more
ホワイトアスロンワールドカップ

肘折さんげさんげ

  • 最上地方

出羽三山に古くから伝わる、山伏たちの年越行事。白装束に身を包んだ村の男たちが、五穀豊穣、…

more
肘折さんげさんげ

もがみ大産業まつり

  • 最上地方

豊かな自然が育んだ農産物や、地域の文化が息づく工芸品、独自の食文化を楽しむことのできる地…

more
もがみ大産業まつり

山形県最上町赤倉温泉スキー場開き

  • 最上地方

林の中の非圧雪ゾーンを滑ることができるツリーランエリアや上級者向けのコースが充実。また、…

more
山形県最上町赤倉温泉スキー場開き

角川雪回廊物語

  • 最上地方

毎年2月中旬、豪雪地としても知られている戸沢村角川地区にて、高く積もった雪の壁を利用して…

more
角川雪回廊物語

神室雪まつり

  • 最上地方

純白のパウダースノーに覆われた神室スキー場を会場に、音楽イベントや大抽選会が行われます。…

more
神室雪まつり

真室川まつり 

  • 最上地方

16日の夜には駅前での盆踊り大会が行われます。17日は真室川音頭の生唄生演奏で、真室川音頭パ…

more
真室川まつり 

東日本チェンソーアート競技大会

  • 最上地方

大小何台ものチェンソーを使って、丸太から木彫作品作り上げる大会。デモンストレーション・競…

more
東日本チェンソーアート競技大会

新庄そばまつり

  • 最上地方

新庄のプロのそば職人とアマチュアのそば名人たちが、新庄のうまいそばを広めようと、そばを愛…

more
新庄そばまつり

瀬見温泉春の宴 ひなまつり

  • 最上地方

※2022年の開催は中止になりました。瀬見温泉の旧瀬見小学校で旅館や家庭から持ち寄った様々な…

more
瀬見温泉春の宴 ひなまつり

堀内盆踊り

  • 最上地方

室町時代から伝承されているといわれている伝統的な盆踊りである。町の無形民俗文化財に指定さ…

more
堀内盆踊り

大蔵村納涼花火大会 

  • 最上地方

打ち上げ数は小規模ながら、ユニークな花火など多数あります。一見の価値有り。●会場/大蔵村…

more
大蔵村納涼花火大会 

庭月観音 灯ろう流し

  • 最上地方

毎年8月18日に、送り盆の行事として、仏式では東日本随一とされる灯ろう流しが伝わっています…

more
庭月観音 灯ろう流し
ページトップへ