松尾山 天養寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第4番 中村観音

なかむらかんのん

カツラの一木造りの本尊

注意:現在「天養寺観音堂」は、令和4年8月豪雨の被害により、再建工事中です。
お客様におかれましては「お堂」には近づかないようご協力をお願いします。
※令和8年再建完了予定。
2024/09/26



置賜三十三観音 第4番 中村観音(真言宗 松尾山 天養寺)について


■百物語(由来・歴史)

お堂は室町時代後期の建造物で、五間四面の宝形造り。

飛騨国の宮大工が一夜で造営したと伝えられている。

また奥州平泉文化の遺産といわれ県文化財の指定を受け、本尊もまた聖観音として県文化財に指定されていますが、寺では十一面観世音菩薩立像として祀っている。

室町時代の作といわれる高さ176.9㎝の本尊は素彫りではあるがおおらかな容姿で、出羽三観音の一つに数えられている。

■御利益

厄災消除
家内安全
身体堅固
交通安全


■おすすめポイント

観音堂(県指定文化財)

桁行3間、梁間3間、宝形造、銅板葺(もと、茅葺)。四方に縁廂(えんひさし)を巡らし、外壁でおおっているので、外観的には方五間堂に見える。

木造聖観音立像(県指定文化財)
絵馬(数点)
観音堂への落書き(お堂の背面)
石仏群(観音堂の後ろ100m)
展望台(ほとけやま)から置賜盆地を一望できる。6月頃の日の出も絶景。
観音堂周辺に椿・コブシの花が群生している(4月末が見頃)。


■御本尊

聖観世音菩薩


※令和4年8月3日大雨の影響により、再建工事中のため現在立入禁止です。

エリア
置賜地方
飯豊町
カテゴリー
歴史・文化
寺院

基本情報

住所
999-0602 山形県飯豊町中1956-22
アクセス
JR米坂線萩生駅より車利用10分
駐車場
大型・普通車駐車可
ウェブサイト
置賜三十三観音公式HP
ウェブサイト
「やまがた健康ガイド」について(ガイド10頁に掲載)
備考
御朱印:長岡宅 飯豊町大字中540
0238(72)2652
朱印所へは車で移動を。
関連資料
「やまがた健康ガイド」より
電話番号
0238(72)2652(管理/長岡宅)

周辺にあるスポット

中村原土壇
more
田園散居集落展望台
more
いいでどんでん平ゆり園
more
いいでどんでん平ゆり園の桜
more
どんでん平スノーパーク【飯豊DONDEN平雪上樂園】
more
萩生城址公園
more
大行院 瑞雲寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第11番 萩生観音
more
HOTEL SLOW VILLAGE
more
農家レストランエルベ
more
四季彩 魚豊味
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

神乃湯ホテル
more
ページトップへ