椙尾山 地蔵院(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第8番

すぎおさん じぞういん

  • 外観
  • 御本尊 千手観音
  • 御堂
  • 御堂
  • 外観
  • 堂内地蔵
  • 地蔵
庄内三十三観音 第8番 椙尾山 地蔵院(真言宗 智山派)について

■百物語(由来・歴史)
明治の神仏分離までは別当と六坊が僧職として奉祀していた。
晃順大和尚は明治22年に本堂再建を志し、椙尾神社氏子2町48ヶ村を錫して浄財を仰ぎ、五葉松をふんだんに使った立派なお堂を建立。「五葉松殿」の名で広く知られていた。
本尊はかつて一刀三拝の茶の木を彫刻した地蔵尊であったが、現在は江戸中期に山城国清水寺の千手観音の分霊を勧請した千手観世音菩薩となっている。

■御利益
ひとりでも多くの人を救いたい、千の眼と千の手で、生あるものを救う等。
災難、延命、病気治癒などあらゆる現世利益にご利益があり、難産や夫婦円満、恋愛成就にも功徳があるとされる。
また、子年の守り本尊。

■おすすめポイント
堂内
地蔵院の名の通り子安地蔵や古来より交通の要所でもあり道中安全の地蔵尊も奉られている。

椙尾神社
荘内に六社ある延喜式内の小物忌神社で欽明天皇年間(540~571年)創建とされる。犬祭りで有名。

椙尾山永福寺
椙尾神社の隣にあり神宮寺で地蔵院は山内寺院である。

石鳥居
椙尾神社入り口にあり県文化財で慶長16年7月に越前北の庄から運んで来たと云われるもの。南へ70mのところにある。

寝覚屋半兵エ
鶴岡で麦切り(うどん)といえばここ。南へ180mのところにある。

■御本尊
千手観世音菩薩
エリア
庄内地方
鶴岡市
カテゴリー
歴史・文化
寺院

基本情報

住所
山形県鶴岡市馬町字枇杷川原95
アクセス
JR鶴岡駅よりバス(善宝寺経由湯野浜行)
椙尾神社前下車、徒歩3分
駐車場
8台、大型バス2台
ウェブサイト
庄内札所三十三霊場 公式HP
備考
参拝時間:8:00〜17:00
※事前に電話があれば上記以外にも対応可能
事前申込:団体様は事前申込必要
御朱印:地蔵院
問い合わせ先
水口宅
電話番号
0235-33-0750

周辺にあるスポット

善宝寺
more
鶴岡市自然学習交流館「ほとりあ」
more
高館山
more
大山公園
more
旬菓処 福田屋
more
出羽ノ雪酒造資料館
more
大山上池・下池
more
県民の海・プール スパール
more
湯野浜温泉
more
つけもの処 本長
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

田種院
more
楞厳院
more
ページトップへ