鳥越八幡神社

とりごえはちまんじんじゃ

清澄な空気が漂う新庄のパワースポット

新庄市の南側、鳥越に位置し鎮護の神として崇敬される鳥越八幡神社。

棟札によると本殿は寛永15(1638)年。拝殿は少し後の元禄4(1691)年に造営されたと伝わります。

目を惹くのは境内の夫婦杉(めおとすぎ)と呼ばれる御神木。

清澄な空気が漂い、不思議と背筋を正してくれる新庄のパワースポットです。

7月、8月は花手水が見られることも。

エリア
最上地方
新庄市
カテゴリー
歴史・文化
神社

基本情報

住所
山形県新庄市鳥越1224
アクセス
新庄駅より車10分
駐車場
ウェブサイト
新庄市
問い合わせ先
新庄市商工観光課 観光交流室
電話番号
0233-22-2111
FAX番号
0233-22-0989

周辺にあるスポット

氷室の句碑と柳の清水
more
新庄東山焼
more
陣峰市民の森
more
東山公園 あじさいの杜
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

新庄城址・最上公園
more
新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」
more
天満神社(最上公園内)
more
外川神社(仙人堂)
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください