角沢街道の丸仏

つのざわかいどうのまるぼとけ

宝暦5年に東北を襲った大飢饉により、新庄藩でも多数の餓死人が出ました。

当初は死者を、城下金沢の接引寺に埋めたようですが、野犬などが堀り出すために、城下の町外れにあたるこの地に大きな穴を堀り投げ込んでいたと伝わります。

丸仏は、宝暦・天明両飢饉のそれぞれ六十一回・三十三回忌に当る文化13年に建立された供養塔です。

基本情報

住所
山形県新庄市新松本
アクセス
東北中央道新庄ICより車で3分
駐車場
問い合わせ先
新庄市商工観光課
電話番号
0233-22-2111

周辺にあるスポット

氷室の句碑と柳の清水
more
金沢公園(交通公園)
more
隠明寺凧
more
旧国鉄新庄駅機関庫
more
最上中央公園(かむてん公園)
more
雪国ワンダーランド(新庄市)
more
ゆめりあ
more
新庄城址・最上公園
more
新庄ふるさと歴史センター
more
鳥越八幡神社
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

萩野鹿子踊・仁田山鹿子踊
more
判官神社
more
まかどの地蔵(接引寺)
more
くじら餅
more
紅花資料館/旧堀米邸
more
高瀬峡
more
ページトップへ