大日寺跡
だいにちでらあと
大日寺は天長年中弘法大師の開基とされている。
応永年中憎道智によって再建された。
その後、火災等があったが再興され、江戸中期隆盛をきわめ、明治元年神仏分離令により、神となり、大日寺は湯殿山神社と改称された。
明治36年殿堂火災により一切焼失、仁王門を残すのみとなり、現在に至っている。
側には子授け地蔵もある。第2号 史跡 町指定文化財
応永年中憎道智によって再建された。
その後、火災等があったが再興され、江戸中期隆盛をきわめ、明治元年神仏分離令により、神となり、大日寺は湯殿山神社と改称された。
明治36年殿堂火災により一切焼失、仁王門を残すのみとなり、現在に至っている。
側には子授け地蔵もある。第2号 史跡 町指定文化財