旧渋谷家住宅(田麦俣多層民家)

きゅうしぶやけじゅうたく(たむぎまたのたそうみんか)

かや葺きの屋根が美しい建築物

  • 外観・夏
  • 外観・冬
文政5年(1822年)に建てられたもので、生活様式の変化により無くなりつつある山村文化を残そうと、昭和40年(1965年)に、湯殿山の山麓、田麦俣から致道博物館へ移築・保存されました。
2~3階は蚕場で、兜造りと呼ばれるかや葺き屋根が美しい建築物で、映画「蝉しぐれ」のロケも行われました。昭和44年(1969年)には国の重要文化財に指定、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一ツ星を獲得しました。

基本情報

住所
山形県鶴岡市家中新町10-18(致道博物館内)
営業時間
■開館時間 9:00〜17:00(入館は、16:30まで)
 ※12月~2月は9:00〜16:30(入館は16:00まで)

■休館日:年末年始(12月28日~1月4日)
 12月~2月は毎週水曜日
料金
一般  1,000円
学生   400円
小中学生 300円
その他、団体割引があります。
詳しくはオフィシャルサイトでご確認ください。
アクセス
鶴岡駅から湯野浜温泉方面バス10分 致道博物館前下車すぐ
山形自動車道 鶴岡ICより車で10分
日本海東北自動車道 鶴岡西ICより車で15分
駐車場
有(無料)
30台
近隣の公設駐車場もご利用いただけます
ウェブサイト
https://www.chido.jp/
備考
指定年月日:昭44.12.18
員数:1棟
【建造及び形式】
桁行15.4m・梁間10.9m
一重三階、寄棟造、茅葺
問い合わせ先
公益財団法人致道博物館
電話番号
0235-22-1199

周辺にあるスポット

禅院額字 潮音堂
more
致道博物館
more
酒井氏庭園
more
旧西田川郡役所
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

風間家旧別邸 「無量光苑 釈迦堂」
more
羽黒山 正善院(羽黒山 修験本宗)/ 庄内三十三観音 第1番 
more
多層民家「旧遠藤家住宅」
more
遅筆堂文庫・川西町フレンドリープラザ
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください