• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
自然・景観
歴史・文化

958件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

斎藤茂吉歌碑/月岡公園

  • 村山地方

昭和36年11月建立碑文『足乳根の母に連れられ川越えし田植えしこともありにけむもの』上山市制…

more
斎藤茂吉歌碑/月岡公園

丸山薫記念館・詩碑

  • 村山地方

人目をよそに、春はいのちの花を飾り、秋には深紅の炎と燃える。あれら山ふかく、寂莫に生きる…

more
丸山薫記念館・詩碑

白兎六道の辻および六面塔

  • 置賜地方

西山山麓に6本の道路が交差した辻跡が残されています。江戸初期にはすでにできていたといわれ…

more
白兎六道の辻および六面塔

安久戸屋敷跡

  • 村山地方

規模は兵沢よりも大きく、これを玉野大室の柵に擬する考え方がある。このあたりを天下森といい…

more
安久戸屋敷跡

歴史の道

  • 最上地方

道路沿いに点在する田山花袋などの文学碑巡りが楽しめます。

more
歴史の道

上日枝神社

  • 庄内地方

◎祭神/大己貴神、大山咋神、胸肩仲津姫神875(貞観17)年近江国坂本鎮座山王宮(日吉大社)を勧請…

more
上日枝神社

屋代舘(新宿柵)

  • 置賜地方

屋代舘は大滝不動尊側の急峻な斜面の頂上部に5つの郭が連続する連郭式縄張りの山城である。そ…

more
屋代舘(新宿柵)

志田舘址

  • 置賜地方

志田舘は出羽国と陸奥国の国境にある。屋代川をさかのぼり上山楢下を経て、最上山形に至る米沢…

more
志田舘址

白山神社(村山市)

  • 村山地方

樹齢数百年にも及ぶ2本の大杉は、幾度となく落雷に襲われたが、被害が全くなく「安全・健康の…

more
白山神社(村山市)

潜滝

  • 置賜地方

滝が岩盤を削り、岩の間に潜っている。滑川温泉より東大巓へ向かう登山道を150分ほど登ると「…

more
潜滝

富貴沢の滝

  • 村山地方

■DATA落差:13m形態:滑瀑難易度:上級 ※遊歩道の途中、倒木や崖(土砂)崩れで崩落部分あり…

more
富貴沢の滝

長瀧山 善光寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第3番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第3番 長瀧山 善光寺(曹洞宗)について■百物語(由来・歴史)今から三百数十…

more
長瀧山 善光寺(曹洞宗)/  庄内三十三観音 第3番

春王山 光国寺(真言宗 醍醐派)/ 庄内三十三観音 第20番

  • 庄内地方

■百物語(由来・歴史)当寺は、かつて代々の領主に崇敬され、また、港の発展とともに周辺も賑…

more
春王山 光国寺(真言宗 醍醐派)/ 庄内三十三観音 第20番

やまがたクリエイティブシティセンターQ1

  • 村山地方

国登録有形文化財となっている「山形市立第一小学校旧校舎」を活用した施設。施設内には、ギャ…

more
やまがたクリエイティブシティセンターQ1

米展望台

  • 最上地方

やまがた百名山の一つ「米大平山」の周遊ルートにある展望スポット。清流鮭川と田園風景、遠く…

more
米展望台

中里堤

  • 置賜地方

西根草岡地内の古代の丘、縄文村の一角にある農業用ため池で、江戸時代の終わり頃に造られた灌…

more
中里堤

親杉

  • 最上地方

現在は倒木の影響により通行不可。町指定文化財

more
親杉

清河神社

  • 庄内地方

明治維新の志士「清河八郎」を祀る神社で、明治41年、正四位を贈られたのを機に、昭和8年に建…

more
清河神社

天満神社(最上公園内)

  • 最上地方

新庄城址本丸跡の南西隅にある天満神社は、戸沢家の氏神として、旧領秋田県角館時代から尊崇さ…

more
天満神社(最上公園内)

月山神社(向新田)

  • 村山地方

山形市船町より勧請。建立年代不明。

more
月山神社(向新田)

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください