• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

2162件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

天狗橋

  • 置賜地方

天狗橋付近の玉川上流の深みは、小さな水の流れが少しずつ集まってエメラルドグリーンに透き通…

more
天狗橋

大切り滝

  • 最上地方

木立に囲まれた谷口銀山跡の脇を滑り落ちる涼しげな滝です。■DATA落差:約20m形態:滑瀑難易…

more
大切り滝

伊豆の権現桜(種まき桜)

  • 村山地方

樹齢700年を超えるエドヒガンザクラ。その名のとおり開花時に苗代に種を蒔く目安桜です。伊豆…

more
伊豆の権現桜(種まき桜)

大鳥神社

  • 庄内地方

あつみ温泉駅からすぐのところにあります。芭蕉公園と呼ばれており、芭蕉の俳句も読むことがで…

more
大鳥神社

魚井

  • 置賜地方

四季の食材を使った郷土料理や旬の魚料理をとりそろえた割烹料理店。クジラなどの海鮮珍味を食…

more
魚井

マルコの蔵

  • 最上地方

宿場町金山の中心部の商家として栄えた西田家(屋号 小)から譲渡された土地や建物を整備し、…

more
マルコの蔵

鷹山の湯

  • 置賜地方

露天風呂、ぬる湯、ジェットバスなど、いろんなお風呂が楽しめます!遠赤外線高温サウナや低温…

more
鷹山の湯

止まりの滝

  • 最上地方

■DATA落差:10m程度形態:直瀑難易度:上級所要時間:60分※※起点:マップ「神室山登山口駐車…

more
止まりの滝

男滝・女滝

  • 最上地方

男滝はテラス状の一枚岩から上段部。女滝は下段部。■DATA落差:20m形態:直瀑難易度:超初級…

more
男滝・女滝

戸洞滝

  • 村山地方

■DATA落差:約15m形態:直瀑難易度:上級所要時間:約50分※※起点:マップ「面白山登山道入口…

more
戸洞滝

長井紬

  • 置賜地方

養蚕は江戸時代初期から行われていましたが、主として生糸等の原料輸出地でした。安永5年(177…

more
長井紬

葉山市民荘

  • 村山地方

古くは出羽三山の一つであり、今も自然豊かな信仰の山「葉山」。葉山市民荘では登山届の受付も…

more
葉山市民荘

山形県芸文美術館

  • 村山地方

山形県芸文美術館は、山形市中心街の七日町の「az七日町」2階にあり、山形の芸術文化作品の…

more
山形県芸文美術館

旭昇桜

  • 村山地方

1960年に旭町子ども会が記念植樹したソメイヨシノ。見事な枝張りは市内随一。見頃になるとライ…

more
旭昇桜

普門山 観音寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第5番 九野本観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第5番 九野本観音(曹洞宗 普門山 観音寺)について■百物語(由来・歴史)観音…

more
普門山 観音寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第5番 九野本観音

本居山 龍澤寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第15番

  • 庄内地方

■百物語(由来・歴史)龍澤寺は松山町にある総光寺の末寺に当たり、今より約500年前に総光寺の…

more
本居山 龍澤寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第15番

水岸山 観音寺(真言宗)/ 最上三十三観音 第10番 上ノ山観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第10番 上ノ山観音(真言宗 水岸山 観音寺)について■百物語(由来・歴史)本…

more
水岸山 観音寺(真言宗)/ 最上三十三観音 第10番 上ノ山観音

光沢山 円照寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第23番 六沢観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第23番 六沢観音(曹洞宗 光沢山 円照寺)について■百物語(由来・歴史)慈覚…

more
光沢山 円照寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第23番 六沢観音

寒河江観光ワンコインタクシー制度

  • 村山地方

山形県寒河江市内の下記対象施設間の移動に限り、タクシー運賃がワンコイン(500円)になりま…

more
寒河江観光ワンコインタクシー制度

農家レストラン安食

  • 最上地方

農家レストラン安食は、地元で代々農家を営む安食さんが、昔ながらの味わい深いご自宅と料理上…

more
農家レストラン安食

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください