• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

476件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

蝦夷館公園(八重桜)

  • 庄内地方

八重桜 約210本。黄色い花弁の珍しいウコン桜も必見です。

more
蝦夷館公園(八重桜)

鳥海山大物忌神社 本殿

  • 庄内地方

鳥海山大物忌神社は出羽の國一宮として朝野の崇敬を集めていました。麓に「口ノ宮」と呼ばれる…

more
鳥海山大物忌神社 本殿

弁天島

  • 庄内地方

風光明眉、その昔、源義経が兄頼朝に追われ、奥羽にのがれる時舟で鼠ヶ関の弁天島へ上陸したと…

more
弁天島

鶴乃湯

  • 庄内地方

米国アカデミー賞外国語映画賞を受賞した映画「おくりびと」のロケ地であり、映画の中でもその…

more
鶴乃湯

飛島海水浴場

  • 庄内地方

令和6年度の営業は終了いたしました。飛島で唯一の海水浴場です。透明度抜群の海水浴場で、泳…

more
飛島海水浴場

道の駅「あつみ」しゃりん オープン記念行事「夕陽能」

  • 庄内地方

毎年開催されている 道の駅あつみ「しゃりん」のオープン記念行事。鼠ヶ関弁天太鼓の演奏やお…

more
道の駅「あつみ」しゃりん オープン記念行事「夕陽能」

くらふと松ヶ岡 こぅでらいね クラフト体験

  • 庄内地方

まゆクラフト、木の実クラフト、フラワーアレンジ、つまみ細工、籐・かご、ポーセラーツ、粘土…

more
くらふと松ヶ岡 こぅでらいね クラフト体験

湯殿山 注連寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第31番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第31番 湯殿山 注連寺(真言宗 智山派)について■百物語(由来・歴史)当寺は…

more
湯殿山 注連寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第31番

ショウナイホテルスイデンテラス

  • 庄内地方

more
ショウナイホテルスイデンテラス

游水亭いさごや

  • 庄内地方

more
游水亭いさごや

松山歴史公園

  • 庄内地方

1982(昭和57)年5月に開園、松山藩としての歴史を持つ松山地区の歴史と文化を継承し、創造する…

more
松山歴史公園

由豆佐売神社

  • 庄内地方

湯田川温泉の守り神として、出湯と水の神様として祀られています。神社石段の参道には、県指定…

more
由豆佐売神社

本間美術館

  • 庄内地方

1813(文化10)年に建築され、名勝「鶴舞園(かくぶえん)」をはさんで本館と新館(1968(昭和43)年…

more
本間美術館

鶴間池

  • 庄内地方

鳥海山湯の台口登山口(車道終点)に向かう途中にあるのが鶴間池です。5月の新緑と10月の紅葉…

more
鶴間池

横綱柏戸記念館

  • 庄内地方

角界に柏鵬時代を築いた鶴岡市名誉市民・大相撲第47代横綱柏戸の偉業を顕彰し、後世に伝えるた…

more
横綱柏戸記念館

庄内町歴史民俗資料館

  • 庄内地方

2階には庄内藩主「酒井公」の宿泊所として利用された大庄屋を移築、1階には砂金採り道具、やせ…

more
庄内町歴史民俗資料館

安野りんご園

  • 庄内地方

鶴岡市櫛引地域は、一日の寒暖の差が大きく、夏の温度が高いなど果樹栽培に適した気候で、水は…

more
安野りんご園

なの花温泉 田田

  • 庄内地方

「無色透明の食塩泉」と「にごり茶褐色の強食塩泉」。泉質の異なった2本の源泉を浴場の各大小…

more
なの花温泉 田田

二の坂茶屋

  • 庄内地方

羽黒山参道のなかでも、とりわけ急な二の坂の上にある茶屋、昔ながらの杵つきで、あんこ餅・き…

more
二の坂茶屋

竹の露酒造

  • 庄内地方

テレビ番組等で紹介され、話題をよんだ竹の露で使用している仕込水 生水。山形県庄内地方の名…

more
竹の露酒造

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください