清河八郎記念館

きよかわはちろうきねんかん

清川八郎没後100年忌を記念して建てられた遺品の保管・展示資料館です

  • 隣接する清河神社
  • 収蔵品
  • 肖像画
尊王討幕の魁といわれ、明治維新に大きな役割を果たした清河八郎にゆかりのある遺品等を収蔵・展示しています。清川八郎を祭神とする清河神社、
清河八郎と妻・お蓮(れん)の墓碑が並ぶ歓喜寺が近くにあります。
エリア
庄内地方
庄内町
カテゴリー
観光施設
資料館

基本情報

住所
999-6606 山形県東田川郡庄内町清川字上川原37
営業時間
3月~11月 10:00~17:00

定休:月曜日、12月~2月は閉館
休業日
月曜日
12月~2月は閉館
料金
大人500円 団体450円 高校生300円 中学生200円 小学生以下無料 
障がい者、及びその付添者(一人まで)250円
問い合わせ先
清河八郎記念館
電話番号
0234-57-2104

周辺にあるスポット

清河八郎の墓碑
more
清河神社
more
芭蕉上陸の地
more
清川歴史公園 清川関所
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

戊辰の役激戦地記念碑
more
最上義光歴史館
more
ひと足早い春を感じに♪『庄内ひな街道』
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください