清河神社

きよかわじんじゃ

明治維新の志士「清河八郎」を祀る神社で、明治41年、正四位を贈られたのを機に、昭和8年に建立された。境内にある清河八郎の座像は鶴岡市出身の彫刻家・小林誠義が制作したものである。

エリア
庄内地方
庄内町
カテゴリー
歴史・文化
神社

基本情報

住所
山形県東田川郡庄内町清川上川原37
ウェブサイト
http://hachiro.navishonai.jp/kinenkan/
問い合わせ先
清河八郎記念館
電話番号
0234-57-2104

周辺にあるスポット

清河八郎記念館
more
清河八郎の墓碑
more
芭蕉上陸の地
more
清川歴史公園 清川関所
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください