• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
置賜地方

622件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

長井市置賜生涯学習プラザ

  • 置賜地方

多様な用途に対応する多目的施設。音楽ホールや総合体育館、室内プール、野外広場、各種研修室…

more
長井市置賜生涯学習プラザ

蓮華山 普門寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第24番 桑山観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第24番 桑山観音(真言宗 蓮華山 普門寺)について■百物語(由来・歴史)普門…

more
蓮華山 普門寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第24番 桑山観音

白つつじ公園(松ヶ池公園)

  • 置賜地方

明治17・18年頃小出区民が公園化しようと整備、造成を始め、当時の長井町の発展と産業振興に功…

more
白つつじ公園(松ヶ池公園)

古代の丘資料館

  • 置賜地方

縄文時代中期の長者屋敷遺跡や市内の遺跡からの出土品が展示されている施設。付近には「縄文そ…

more
古代の丘資料館

大深山 観音寺(天台宗)/ 置賜三十三観音 第8番 深山観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第8番 深山観音(天台宗 大深山 観音寺)について■百物語(由来・歴史)現在の…

more
大深山 観音寺(天台宗)/ 置賜三十三観音 第8番 深山観音

常信庵

  • 置賜地方

源義経の家臣佐藤正信の親子が祀れている寺院。義経が平泉下向の際も佐藤兄弟を弔う為、ここま…

more
常信庵

旧長井小学校第一校舎

  • 置賜地方

長井市役所に隣接する「旧長井小学校第一校舎」は、1933年(昭和8年)に建築された2階建て木造…

more
旧長井小学校第一校舎

葉山森林公園

  • 置賜地方

サイトは緑豊かな杉林に囲まれた林間キャンプ場で、脇を流れる小川では水遊びができます。朝日…

more
葉山森林公園

大平温泉 「滝見屋」

  • 置賜地方

860年の開湯、深山幽谷の仙境渓谷美が見事な、歩いて辿り着く、最上川源流に湧く秘湯の隠れ宿…

more
大平温泉 「滝見屋」

森のめぐみ直売所

  • 置賜地方

新潟から米沢に向かう途中、国道113号線沿いにあり、地元で採れたキノコや山菜、木の実など…

more
森のめぐみ直売所

小野川温泉共同浴場 「尼湯」 「滝の湯」

  • 置賜地方

more
小野川温泉共同浴場 「尼湯」 「滝の湯」

屋内遊技場 「もっくる」

  • 置賜地方

高畠町屋内遊戯場「もっくる」は、旧町立高畠第4中学校体育館を有効活用した、町の新たな子育…

more
屋内遊技場 「もっくる」

【閉館】ハイジアパーク南陽

  • 置賜地方

※2021年3月をもって閉館しました。平成4年8月オープン。「ハイジア」とはギリシャ神話に登場す…

more
【閉館】ハイジアパーク南陽

松光山 大光院(真言宗)/ 置賜三十三観音 第14番 置霊観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第14番 置霊観音(真言宗 松光山 大光院)について■百物語(由来・歴史)寺の…

more
松光山 大光院(真言宗)/ 置賜三十三観音 第14番 置霊観音

一の沢洞窟

  • 置賜地方

一の沢洞窟は蛭沢湖の北東、標高400mの山腹にある。昭和33年に発見、36年発掘調査が実施された…

more
一の沢洞窟

直江兼続夫婦の墓

  • 置賜地方

more
直江兼続夫婦の墓

葉山神社

  • 置賜地方

かつては、羽黒修行の医王山龍善院でしたが、明治5年(1872)に葉山神社になりました。(置賜…

more
葉山神社

高畠町太陽館

  • 置賜地方

全国でもめずらしいJRの駅舎機能をを備えた温泉付きの総合コミュニティー施設です。とんがり…

more
高畠町太陽館

双松公園

  • 置賜地方

バラ、つつじの名所。また眺陽桜、慶海桜など置賜さくら回廊のコースでもある。両方とも樹齢15…

more
双松公園

けん玉ひろばSPIKe

  • 置賜地方

長井市は競技用けん玉生産量日本一。昭和40年代にコマやダルマ落としといった木地玩具を作り始…

more
けん玉ひろばSPIKe

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください