皇大神社

こうたいじんじゃ

白つつじ公園に隣接する神社。祭神は天照皇大神で、伊勢神宮の社殿一宇を拝受し、置賜一円の総鎮守として鎮座しています。元治元年(1864)の火災により記録が焼失し、創立は不明。

この神社の獅子の起源は古く、神事として始まり、氏子による獅子連中の結成も最古と伝わっています。現在は、館町にある白山神社を含めた「小出の獅子舞」として市の無形文化財に指定されています。例大祭は9月に2日間に渡って行われ、各日それぞれの神社に黒獅子が奉納されています。


エリア
置賜地方
長井市
カテゴリー
歴史・文化
神社

基本情報

住所
山形県長井市神明3-81
アクセス
長井駅より徒歩15分
駐車場
問い合わせ先
皇大神社
電話番号
0238-88-2354

周辺にあるスポット

七兵衛つつじ
more
白つつじ公園(松ヶ池公園)
more
白つつじまつり
more
元羽陽銀行
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

齋藤家住宅
more
長命山 幸徳院(真言宗)/ 置賜三十三観音 第19番 笹野観音
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください