山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

615件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

サンセット ”夕焼け色の樹氷” 鑑賞 かみのやま蔵王ライザワー…

  • 村山地方

冬の蔵王と言えば”樹氷”日中の純白にそびえ立つ樹氷の世界は圧巻ですが、リフトの…

more
サンセット ”夕焼け色の樹氷” 鑑賞 かみのやま蔵王ライザワー…

やまがた冬の芸術祭

  • 村山地方

more
やまがた冬の芸術祭

山形ワインカーヴ WINEメーカーズDAY

  • 村山地方

山形ワインカーヴで「サントネージュ」「タケダワイナリー」のワインが楽しめるWINEメーカーズ…

more
山形ワインカーヴ WINEメーカーズDAY

特別展「旅する斎藤茂吉 その瞳は何を映したか」

  • 村山地方

斎藤茂吉が旅をした際に目にして感じたことを記した短歌や随筆、絵画などの資料を中心に、そし…

more
特別展「旅する斎藤茂吉 その瞳は何を映したか」

朝日町「星空・あおぞら」写真コンテスト

  • 村山地方

第36回「星空の街・あおぞらの街」全国大会の開催にあたり、朝日町の豊かな環境や「星空・あお…

more
朝日町「星空・あおぞら」写真コンテスト

山形ワインカーヴで夕涼み

  • 村山地方

夏休み期間中の週末、山形ワインカーヴで延長営業やイベントを開催します!地元かみのやまワイ…

more
山形ワインカーヴで夕涼み

シン あら町レトロ/あらまち夜市

  • 置賜地方

演劇・音楽やパフォーマンスなどのライブステージ・薬師堂本堂美術展など!(あら町商店会・あ…

more
シン あら町レトロ/あらまち夜市

最上町大産業まつり

  • 最上地方

地元の農産物や町内外の飲食店、雑貨の出店が大集結。今年は特別ゲストも登場します。友好都市…

more
最上町大産業まつり

内山沢スノーシューハイク

  • 置賜地方

内山沢遊歩道をスノーシュー(西洋かんじき)を履いて、やまがた百名山である高戸屋山を登る雪…

more
内山沢スノーシューハイク

かみのやま風まるしぇ

  • 村山地方

マルシェ、キッチンカーやフードブース、コスプレイベントなどを開催します。春のかみのやま温…

more
かみのやま風まるしぇ

道の駅川のみなと長井 かわべリング『GWまつり』

  • 置賜地方

5月3日(土)~6日(火) の4日間、「川のみなと長井GWまつり」開催!市内お菓子屋さんの「おすす…

more
道の駅川のみなと長井 かわべリング『GWまつり』

東光の酒蔵「江戸時代の享保雛」

  • 置賜地方

【江戸時代の享保雛】四百年以上の歴史を持つ小嶋家に代々受け継がれてきた雛人形を一堂に展示…

more
東光の酒蔵「江戸時代の享保雛」

尾花沢雅楽

  • 村山地方

尾花沢市に根をおろした時期は不明だが、江戸時代中期にさかのぼって伝えられたと思料されてい…

more
尾花沢雅楽

土橋獅子踊り

  • 村山地方

寛文12年(1672年)福井の曹洞宗大本山「永平寺」で、佐藤藤作なる人が習得し、巻物を受けて帰っ…

more
土橋獅子踊り

旧阿部家ひなまつり

  • 庄内地方

町内をはじめ、庄内一円から寄贈された雛人形が、約600体飾られています。江戸時代末期から戦…

more
旧阿部家ひなまつり

春の鳥海高原まつり

  • 庄内地方

冬の間休村していた家族旅行村は4月下旬に開村します。毎年子どもの日に、開村を祝って宝探し…

more
春の鳥海高原まつり

湯ノ沢岳山開き

  • 庄内地方

安全祈願終了後、登山を開始します。●登山期間:5月中旬~11月上旬●所要時間・登山口まで バ…

more
湯ノ沢岳山開き

全国中学生選抜将棋大会

  • 村山地方

全国各地から予選を勝ち抜いた中学生が覇を競います。若手棋士の登竜門として注目を集めていま…

more
全国中学生選抜将棋大会

獅子舞(九野本 八雲神社例祭)

  • 置賜地方

神社の創立は大治3年(1128年)、京都・八坂神社より御分霊を勧請し建立。元禄2年と天明3年…

more
獅子舞(九野本 八雲神社例祭)

まゆはき講演会コンサート

  • 村山地方

羽州街道や六田宿、芭蕉翁に関した講演会やフルート、日本歌曲によるコンサートが開催されます…

more
まゆはき講演会コンサート

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください