山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
村山地方

207件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

達磨寺田植踊り

  • 村山地方

江戸中期に大飢饉があったとき、仙台の方から伝わったという。付属舞の「花笠舞」は山形花笠踊…

more
達磨寺田植踊り

かほくほくほくまつり

  • 村山地方

開催日時:2023年10月15日(日)9:00~15:00開催場所:河北町民体育館およびその周辺農業・工…

more
かほくほくほくまつり

やまのべ「ひな人形展」

  • 村山地方

山辺町には、最上川舟運や紅花交易により運ばれてきた貴重な雛人形が数多く残されています。ふ…

more
やまのべ「ひな人形展」

月岡神社 どんと祭

  • 村山地方

近隣近郊より持ち寄られた古神札、松明等は、児童たちが六根清浄を唱え境内をまわり、最後に松…

more
月岡神社 どんと祭

奥おおえ柳川温泉雪まつり 

  • 村山地方

大好評の冬花火が今年も打ちあがります。2月3日(土)夜7時からスタート予定です。冬の澄ん…

more
奥おおえ柳川温泉雪まつり 

リナワールド 2023シーズンオープン!

  • 村山地方

かみのやま温泉から車で約10分、蔵王温泉からも車で約20分と、主要温泉街からのアクセス抜群な…

more
リナワールド 2023シーズンオープン!

『紅柿のれん』の展示

  • 村山地方

上山市が原産地の紅柿。柿の中でも特に渋みが強いため、300年もの昔から干し柿にして食べられ…

more
『紅柿のれん』の展示

上山城体験教室 ひな人形作り

  • 村山地方

木製の可愛らしいひな人形を作って、おうちやお部屋に飾ってみませんか?子供から大人まで誰で…

more
上山城体験教室 ひな人形作り

企画展「五月人形と刀剣・甲冑展」

  • 村山地方

上山城で五月人形と刀剣、甲冑展示を行います。<展示解説>4月30日(日)13:00開始予約不要…

more
企画展「五月人形と刀剣・甲冑展」

斎藤茂吉没後70周年特別展「MOKICHI -壮年から晩年までを振り…

  • 村山地方

斎藤茂吉は1953(昭和28)年、70歳9ヶ月でその生涯を終えました。今年は没後70周年にあたり、…

more
斎藤茂吉没後70周年特別展「MOKICHI -壮年から晩年までを振り…

山形ワインバル前夜祭 セッション&グリーティング -かみの…

  • 村山地方

50年もワインぶどう栽培に情熱を注ぎ続けてきた生産者。そして、この10年でワイナリーは、100…

more
山形ワインバル前夜祭 セッション&グリーティング -かみの…

天童冬の陣 天童織田藩 将軍家献上 寒中挽き抜きそばまつり

  • 村山地方

江戸時代末期、天童は「そば」の栽培が盛んでした。織田信長の子孫にあたる天童織田藩第11代藩…

more
天童冬の陣 天童織田藩 将軍家献上 寒中挽き抜きそばまつり

そば花まつり

  • 村山地方

「そば街道発祥の地」そして「板そばのふるさと」村山市で今年もそば花まつりを開催します。一…

more
そば花まつり

楢下宿「山田屋」の雛祭り <かみのやまの雛祭り 2024>

  • 村山地方

楢下地区に代々伝わる雛人形や、地元の方から寄贈された雛人形、花嫁衣装などを展示します。楢…

more
楢下宿「山田屋」の雛祭り <かみのやまの雛祭り 2024>

中山町川向 金比羅樽流し

  • 村山地方

中山町指定無形民俗文化財である「金比羅樽流し」とは、金比羅信仰のひとつで、樽に酒を詰めた…

more
中山町川向 金比羅樽流し

挑戦!上山のそば・ラーメン全店制覇キャンペーン

  • 村山地方

上山麺類食堂組合加盟店で食事し、応募券にその店のスタンプをもらい18店舗全てのスタンプが揃…

more
挑戦!上山のそば・ラーメン全店制覇キャンペーン

かみのやま城のひなまつり <かみのやまの雛祭り2024>

  • 村山地方

江戸時代から現代まで、各時代を彩ったひな人形を一堂に展示します。大切に受け継がれてきた …

more
かみのやま城のひなまつり <かみのやまの雛祭り2024>

大石田まつり(最上川花火大会) 

  • 村山地方

大石田町内を流れる最上川に架かる「大橋」の完成を祝い始まったまつりで、約90年の歴史があり…

more
大石田まつり(最上川花火大会) 

高松観音裸もちつき

  • 村山地方

つきあげ餅を千本杵で空中高くさしあげる。威勢のよい裸餅つきは上山市高松集会センターで見る…

more
高松観音裸もちつき

尾花沢雅楽

  • 村山地方

尾花沢市に根をおろした時期は不明だが、江戸時代中期にさかのぼって伝えられたと思料されてい…

more
尾花沢雅楽
ページトップへ