羽黒神社(長井市)

はぐろじんじゃ

建武2年(1335)の創建と伝えられています。昭和35年までは黒獅子が最上川を渡り、勇壮華麗でした。昭和36年に雪害により現在の場所に移転し、昭和52年に改築されました。御神体「こも包み観音像」は、「みのわ」から拾い上げて祀っています。

エリア
置賜地方
長井市
カテゴリー
歴史・文化
神社

基本情報

住所
山形県長井市泉381
アクセス
長井駅より車10分
駐車場
問い合わせ先
長井市観光協会
電話番号
0238-88-5279

周辺にあるスポット

最上川フットパス
more
最上川ビューポイント(最上川発祥の地)
more
トロッコ道
more
豊里神社
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

白兎六道の辻および六面塔
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください