最上川堤防千本桜

もがみがわていぼうせんぼんざくら

川風にそよぐ最上川両岸のソメイヨシノ

大正4(1915)年、大正天皇御即位大典の記念に最上川の左岸の「さくら大橋」から「長井橋」間の約2kmに300本が植樹され、「千本桜」「土手の桜」として親しまれてきました。右岸の桜は昭和13年に植栽されたもの。現在でも200数十本ある、樹齢が100年を超える見事な桜並木となっております。


置賜さくら回廊 公式ホームページはこちら


【バスツアー】

置賜さくら回廊 名所めぐり 

詳しくはこちら(やまがたアルカディア観光局HP) 



基本情報

住所
山形県長井市東町/日の出町
アクセス
フラワー長井線長井駅から徒歩で15分程
白つつじ公園(松ヶ池公園)駐車場から徒歩5分程
駐車場
白つつじ公園(松ヶ池公園)無料駐車場200台 もしくは、長井市役所前市民駐車場(無料)をご利用下さい。
ウェブサイト
開花予想/開花状況【ウェザーニュース】
ウェブサイト
置賜さくら回廊
ウェブサイト
花と食と歴史のやまがた花回廊
ウェブサイト
公式サイト
備考
【例年の桜の見頃:4月中旬~下旬】
※状況により開花が早まる場合があります。開花予想・状況につきましては上記『開花予想』よりご確認ください。
開催期間
4月中旬~下旬
問い合わせ先
長井市観光協会
電話番号
0238-88-5279

周辺にあるスポット

小出舟着場跡
more
白つつじまつり
more
白つつじ公園(松ヶ池公園)
more
七兵衛つつじ
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

桜づつみ河川公園
more
伊佐沢の久保ザクラ
more
薬師ザクラ
more
河北町桜堤(溝延橋付近)
more

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください