• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

333件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

諏訪神社(尾花沢市)

  • 村山地方

祭神建御名方神、例祭は8月27日。当日は、古式による「みこし渡御」豊年おどりが行なわれる。…

more
諏訪神社(尾花沢市)

熊野神社(中山町)

  • 村山地方

伝:明和年間建立。もと天童市寺津の産土神として祀られたという。

more
熊野神社(中山町)

雪の観音/父母報恩寺

  • 村山地方

雪害運動に生涯をささげた松岡俊三代議士。その松岡氏が雪害運動の成功と諸願、成就を祈り、感…

more
雪の観音/父母報恩寺

若松寺

  • 村山地方

飛鳥時代末の和銅元年(西暦708年)に行基菩薩が開山した霊場。 その後、平安時代、慈覚大師(円…

more
若松寺

柳沢寺

  • 村山地方

大永2年(1522)長崎円同寺の末寺として開山。山門は天童愛宕地蔵権現の山門(裏門)を神仏分離令…

more
柳沢寺

御苦楽園

  • 村山地方

昭和3年(1928年)故水戸部弥作翁が当時の失業救済事業として7年の歳月をかけて作った日本庭園で…

more
御苦楽園

斎藤茂吉歌碑/蔵王熊野岳山頂

  • 村山地方

昭和9年8月建立碑文『陸奥をふたわけざまに聳えたまふ蔵王の山の雲の中に立つ』茂吉が生前建立…

more
斎藤茂吉歌碑/蔵王熊野岳山頂

大日寺跡

  • 村山地方

大日寺は天長年中弘法大師の開基とされている。応永年中憎道智によって再建された。その後、火…

more
大日寺跡

県民の森

  • 村山地方

県政100周年を記念して、県民の健康の増進や休養および自然愛護思想の向上のため、昭和56年に…

more
県民の森

最上川特殊堤防壁画

  • 村山地方

江戸時代、最上川舟運で栄えた大石田。その名残を今も町のあちらこちらで感じられます。

more
最上川特殊堤防壁画

巨海院山門

  • 村山地方

左沢藩主の酒井直次により、小漆川に築かれた城の門と伝えられています。建築年代は元和8年(…

more
巨海院山門

原町通り

  • 村山地方

原町は江戸時代のはじめ、左沢領主の酒井直次が小漆川城を整備したとき、内町、横町、御免町と…

more
原町通り

朝日町の旧三中(みなか)分校

  • 村山地方

明治15年に建てられた県内唯一の木造三階建て木造校舎です。白壁に大きな丸窓をはめ込む「擬洋…

more
朝日町の旧三中(みなか)分校

刈安の棚田(尾花沢市高橋)

  • 村山地方

「やまがたの棚田20選」は、棚田の魅力を再認識するとともに、付加価値のある資源として磨き上…

more
刈安の棚田(尾花沢市高橋)

慈恩寺テラス

  • 村山地方

2014(平成26)年に国指定史跡となった『慈恩寺旧境内』の魅力をわかりやすく紹介する総合案内施…

more
慈恩寺テラス

谷地八幡宮

  • 村山地方

祭神は応神天皇、例祭は9月敬老の日を含む土・日・月の3日間行なう。舞楽は国指定重要無形民俗…

more
谷地八幡宮

乗船寺

  • 村山地方

慶長元年(1596年)、最上義光公の軍代寺として創立。境内には子規の句碑、茂吉の墓・歌碑あり。

more
乗船寺

光照寺

  • 村山地方

寛文7年(1667)建立。本尊の康雲作、阿弥陀如来(木彫)は実に容姿端麗にして見事である。(浄土真…

more
光照寺

斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン

  • 村山地方

昭和57年6月19日碑文『桜花の花しらじらと吹き群るる川べをゆけば母をしぞおもふ』歌は、茂吉…

more
斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン

玄蕃壇

  • 村山地方

中山氏の菩提所円同寺のもとの境内で、8代中山玄蕃頭朝政公を埋葬した墳墓地。今は小さな祠が…

more
玄蕃壇
ページトップへ