山形の観光スポットを探す 山形県の観光スポット情報が満載! カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。 カテゴリを選択 エリアを選択 現在地からの距離を選択 検索 × 自然・景観 花・植物 山・高原 湖沼・河川・渓谷・滝 海岸・岬・島 景勝地・天然記念物 展望台・展望施設 歴史・文化 歴史的建築物・町並み 寺院 神社 史跡・名勝・庭園 城・城跡 美術館・博物館・科学館 文化ホール アウトドア・スポーツ スキー場 海水浴場 キャンプ場 ゴルフ場 登山・ロープウェイ 観光施設 公園 観光案内所 資料館 動植物園・水族館・テーマパーク 体験 舟下り・遊覧船 ワイナリー・酒蔵見学・ビール フルーツ狩り 農村体験 体験工房・ものづくり 児童遊戯施設 ウィンタースポーツ アウトドア・アクティビティ 温泉 日帰り温泉 スパ・足湯 温泉地 買い物 道の駅 観光物産館 朝市・産直 指定した条件で検索 検索条件をクリア × 庄内 最上 置賜 村山 エリアマップはこちら 庄内地方 鶴岡市 酒田市 三川町 遊佐町 庄内町 最上地方 新庄市 金山町 最上町 舟形町 真室川町 大蔵村 鮭川村 戸沢村 置賜地方 米沢市 長井市 南陽市 高畠町 川西町 小国町 白鷹町 飯豊町 村山地方 山形市 上山市 天童市 寒河江市 東根市 村山市 尾花沢市 河北町 山辺町 中山町 大石田町 西川町 朝日町 大江町 指定した条件で検索 検索条件をクリア × 500m以内 1km以内 5km以内 10km以内 50km以内 指定した条件で検索 検索条件をクリア 現在の検索条件 歴史・文化 寺院 574件ありました 並び順 人気順 更新順 現在地から近い順 法音寺 置賜地方 上杉家歴代藩主の菩提寺。三国伝来の善光寺如来尊、上杉謙信の守本尊泥足毘沙門天像がある。 more 玉昌寺 村山地方 天文4年(1535)長崎円同寺の末寺として開山。(曹洞宗)5月3日には玉昌寺前で町指定有形文化財の… more 芭蕉乗船の地 最上地方 芭蕉が1689年(元禄2年)、清川に向けて舟で下った乗船の地。「五月雨を集めて早し最上川」の… more 高畑城跡 置賜地方 高畑城は、形が釣鐘に似ていることから「鐘ヶ城」ともいわれている。現在の堀は内堀跡で、県の… more 縄文まつり 置賜地方 2024年10月13日(日) 縄文太鼓の演奏、土器づくり体験、古代火起しなど催し物がもりだくさんです。縄文時代の暮らし… more 国指定史跡 左沢楯山城跡 村山地方 大江氏の一族左沢元時により、南北朝期の正平年間(1346~1368)に築城されたと伝えら… more きごころ橋 最上地方 金山杉を使用した屋根付き歩道橋。金山職人の技が光る橋です。 more 谷口銀山跡 最上地方 谷口銀山の最盛期は新庄藩初期、1624~1651年頃とみられ、坑道が66箇所、毎日7頭の牛に120キ… more 温泉神社 庄内地方 中世は領主である武藤氏が崇敬し、江戸時代に入ると庄内藩主酒井氏から庇護され社殿の再建や改… more 青原寺 庄内地方 山形藩主最上義光の家臣で長谷堂合戦で戦功があり後に酒田(亀ヶ崎)城主となった志村光安が、長… more 正念寺 丈六地蔵 置賜地方 文字通り高さが1丈6尺ある。言い伝えでは、地蔵さまは足の悪い子供と足を交換して動けなくなり… more 和江山 桃源院(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第23番 川井観音 置賜地方 置賜三十三観音 第23番 川井観音(曹洞宗 和江山 桃源院)について■百物語(由来・歴史)本尊… more 福地山 長現寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第4番 庄内地方 庄内三十三観音 第4番 福地山 長現寺(曹洞宗)について■百物語(由来・歴史)現在祀られてい… more 本居山 龍澤寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第15番 庄内地方 ■百物語(由来・歴史)龍澤寺は松山町にある総光寺の末寺に当たり、今より約500年前に総光寺の… more 東根山 秀重院(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第19番 黒鳥観音 村山地方 最上三十三観音 第19番 黒鳥観音(曹洞宗 東根山 秀重院)について■百物語(由来・歴史)享保… more 弘誓山 養泉寺(天台宗)/ 最上三十三観音 第25番 尾花沢観音 村山地方 最上三十三観音 第25番 尾花沢観音(天台宗 弘誓山 養泉寺)について■百物語(由来・歴史)慈… more 清川歴史公園 清川関所 庄内地方 きよかわ観光ガイド 3月~11月(定休:毎週月曜日、祝祭日の場合は翌平日) 清川は最上川の水駅として発達した宿場町です。そのため人の往来が盛んで今でも歴史的な価値の… more 注連寺七五三掛桜 庄内地方 見頃は例年5月上旬~中旬 樹齢約200年と言われているカスミザクラで、鶴岡市の天然記念物に指定されています。根回り4.9… more 飯豊山の穴堰 置賜地方 今から約150年前、寛政10年(1798年)一代の名君米沢藩主上杉鷹山公が食糧増産を奨励しましたが… more 塩野毘沙門堂 置賜地方 大同4(809)年弘法大師の高弟徳一上人が一刀三礼の謹刻したという毘沙門天を祀る。伊達・上杉氏… more 前へ 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 次へ 前 11 12 13 14 15 次