• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
史跡・名勝・庭園

76件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン

  • 村山地方

昭和57年6月19日碑文『桜花の花しらじらと吹き群るる川べをゆけば母をしぞおもふ』歌は、茂吉…

more
斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン

兵沢

  • 村山地方

奈良時代の史書「続日本紀」に記される玉野大室の柵祉といわれる方形の屋敷跡である。

more
兵沢

土矢倉古墳群

  • 村山地方

六世紀後半のもので、東西に並ぶ三基の古墳群。埴輪を伴う県内でも珍しい古墳で、二号墳は日本…

more
土矢倉古墳群

斎藤茂吉歌碑/金沢治右衛門庭(私邸その他)

  • 村山地方

昭和47年10月15日建立碑文『大きみもほめたまひたる伯父の君はいのちながくてくにの宝ぞ』

more
斎藤茂吉歌碑/金沢治右衛門庭(私邸その他)

そば塚

  • 村山地方

当時、そばの生産、消費が下がってきていたため、民族研究家でそば文化についても研究していた…

more
そば塚

天神森古墳

  • 置賜地方

天神森古墳は4世紀に築かれた前方後方墳。古墳上にはかつて連歌奉納のため小松城主・桑折播磨…

more
天神森古墳

斎藤茂吉歌碑/みゆき公園

  • 村山地方

昭和37年7月13日建立碑文『蔵王山その全けきを大君は明治十四年あふぎたまひき』明治天皇「行…

more
斎藤茂吉歌碑/みゆき公園

義人大七大八の碑(水沢)

  • 村山地方

大八、大七親子義人の顕彰碑は明治24年(1891年)3月水沢部落の有志達が寛延の昔、打ち続く凶作…

more
義人大七大八の碑(水沢)

真済僧正の供養塔

  • 置賜地方

大光院の開祖真済僧正が貞観2年(860年)に藤ヶ森(原田城二の丸跡)に入定し、500年祭を祈念し五…

more
真済僧正の供養塔

一ノ坂遺跡

  • 置賜地方

平成六年の第八次調査まで、合計24棟の住居跡、七基の土壙(どこう=穴)、139万点に及ぶ…

more
一ノ坂遺跡

斎藤茂吉歌碑/蔵王坊平

  • 村山地方

昭和49年4月20日建立碑文『平ぐらの高牧に来てあかときの水飲み居れば雲はしづみぬ』茂吉が蔵…

more
斎藤茂吉歌碑/蔵王坊平

芭蕉の句碑「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」

  • 置賜地方

高2.5m、巾0.75m、嘉永元年建立碑文「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」

more
芭蕉の句碑「山中や菊は手折らぬ温泉の匂ひ」

一字一涙の碑(普門院)

  • 置賜地方

寛政8(1796)年9月6日、上杉鷹山は恩師細井平洲の米沢訪問に際し、自ら郊外の羽黒神社まで出迎…

more
一字一涙の碑(普門院)

上屋地遺跡

  • 置賜地方

下屋地白川沿いの左側、九才峠入り口の丘で、河床面から高さ23mの段丘上に位置する。旧前器…

more
上屋地遺跡

山形県緑町庭園文化学習施設 洗心庵

  • 村山地方

山形県生涯学習センター分館

more
山形県緑町庭園文化学習施設 洗心庵

酒田町奉行所跡

  • 庄内地方

酒田町奉行所跡は戦国時代、一時最上義光が庄内を領有した時、高橋伊賀が住んでいました。1622…

more
酒田町奉行所跡
ページトップへ