• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
尾花沢市

167件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

白銀公園

  • 村山地方

吉野桜、山桜、公園一帯1,703,800平方米、売店、休憩所あり。

more
白銀公園

延沢観音

  • 村山地方

戦国時代この地方の覇者野辺沢氏ゆかりの古刹龍護寺の境内にある。最上札所22番。

more
延沢観音

徳良湖畔テニスコート

  • 村山地方

ステーキハウスの南側にあり、コートは4面、壁打ちコートが1ヶ所あります。

more
徳良湖畔テニスコート

上の畑焼

  • 村山地方

江戸末期にわずか10年で途絶えた幻の磁器を現代によみがえらせた上の畑焼。白地に藍色の文様…

more
上の畑焼

旅籠いとうや

  • 村山地方

more
旅籠いとうや

ずんだん餅 

  • 村山地方

ずんだの餡は山形県産の枝豆を使用し、餅は地元である尾花沢で収穫された「ひめのもち」を杵つ…

more
ずんだん餅 

雪降り和牛尾花沢

  • 村山地方

日本三雪の一つ尾花沢市ここで育てられる和牛は、厳しい冬の寒さから身を守るため自然に上質な…

more
雪降り和牛尾花沢

サンドブラスト・ハンドグラヴィール・ステンドグラス体験

  • 村山地方

サンドブラストとはグラスに模様のシールを張ってサンドブラストを吹きかけると素敵な模様のグ…

more
サンドブラスト・ハンドグラヴィール・ステンドグラス体験

食事処 柏屋

  • 村山地方

おくのほそ道尾花沢おば街道 4番所豊富なメニュー 素材にこだわった手打ちそば

more
食事処 柏屋

芭蕉のお宿

  • 村山地方

俳人松尾芭蕉にちなんだ風流菓子「芭蕉の宿」 「芭蕉の宿」は,上品な味のコシアンを求肥(ぎ…

more
芭蕉のお宿

徳良湖の桜回廊

  • 村山地方

花笠踊り発祥地「徳良湖」の周辺約3キロにおよそ200本のソメイヨシノが毎年春のゴールデンウィ…

more
徳良湖の桜回廊

祥雲山 龍護寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第22番 延沢観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第22番 延沢観音(曹洞宗 祥雲山 龍護寺)について■百物語(由来・歴史)延沢…

more
祥雲山 龍護寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第22番 延沢観音

鷹尾山 般若院(天台宗)/ 最上三十三観音 第30番 丹生村観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第30番 丹生村観音(天台宗 鷹尾山 般若院)について■百物語(由来・歴史)い…

more
鷹尾山 般若院(天台宗)/ 最上三十三観音 第30番 丹生村観音

鍋越沼

  • 村山地方

釣場コイ、フナ、イワナ、アブラハヤ。山菜の宝庫。

more
鍋越沼

銀山ダム

  • 村山地方

景観がよい。釣場、コイ、フナ、イワナ、ハヤ、紅マス、ヤマメ、アブラハヤ。山菜の宝庫。

more
銀山ダム

大谷地沼

  • 村山地方

more
大谷地沼

若畑沼鉄魚生息地

  • 村山地方

more
若畑沼鉄魚生息地

弘誓山養泉寺

  • 村山地方

芭蕉「奥の細道」行脚で、尾花沢の豪商であり、俳人であった島田屋鈴木清風を訪ねた際、この寺…

more
弘誓山養泉寺

知教寺山門及び鐘楼

  • 村山地方

野辺沢氏の居城霧山城の裏門を移転したもの。知教寺概要: 知教寺の創建は天正11年(158…

more
知教寺山門及び鐘楼

芭蕉顕彰碑

  • 村山地方

芭蕉と曾良が奥の細道行脚中最大の難所山刀伐峠でありこの頂上に俳人加藤楸邨の筆による(高山…

more
芭蕉顕彰碑
ページトップへ