• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件

156件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

新福山 石行寺(天台宗)/ 最上三十三観音 第7番 岩波観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第7番 岩波観音(天台宗 新福山 石行寺)について■百物語(由来・歴史)和銅元…

more
新福山 石行寺(天台宗)/ 最上三十三観音 第7番 岩波観音

テルメ柏陵健康温泉館桜ライトアップ

  • 村山地方

テルメ柏陵健康温泉館の施設を囲むように植えられている桜の木々が満開を迎える4月中旬、桜が…

more
テルメ柏陵健康温泉館桜ライトアップ

いいでどんでん平ゆり園の桜

  • 置賜地方

どんでん平ゆり園はゆりだけでなく、桜もおすすめです。ソメイヨシノをはじめオオヤマザクラ、…

more
いいでどんでん平ゆり園の桜

鮭の子公園

  • 最上地方

新庄から鮭川に向かう国道458号線の左側、泉田川沿いにあり、敷地内に、地域の生産者が丹精込…

more
鮭の子公園

おやど森の音

  • 村山地方

全14室、大人のみが滞在できる静かな隠れ家「おやど 森の音(もりのね)」。忙しい毎日を離れ…

more
おやど森の音

高仙寺のしだれ桜

  • 村山地方

境内にある樹齢200年の古木で、樹高約10m、枝張り13m。市指定文化財・天然記念物

more
高仙寺のしだれ桜

摂取院

  • 置賜地方

1,017年(平安時代)に建立されたと伝わっています。法相宗に所属後、浄土宗になり、宥日上人…

more
摂取院

後庵ザクラ

  • 置賜地方

その昔、鮎貝城の北側には一軒の医者(庵)があった。城の後方に存在することから「後庵」と呼ば…

more
後庵ザクラ

瀬見温泉の桜

  • 最上地方

義経のロマン薫る伝説の湯「瀬見温泉」の桜並木。JR瀬見温泉駅より温泉街へ向かい、清流最上小…

more
瀬見温泉の桜

雛の飾り菓子制作体験

  • 庄内地方

老舗菓子店、旧小松屋の雛菓子を樹脂粘土で作ります。

more
雛の飾り菓子制作体験

金峯山

  • 庄内地方

標高471m、国指定名勝として、庄内海浜県立自然公園にも指定されています。登山道の杉根の階段…

more
金峯山

白銀公園

  • 村山地方

吉野桜、山桜、公園一帯1,703,800平方米、売店、休憩所あり。

more
白銀公園

赤岩薬師堂

  • 置賜地方

手の子駅より東南2km大字高峰赤岩にある。御本尊は薬師瑠璃光如来で、5月8日、9月8日祭礼を行…

more
赤岩薬師堂

高畑城跡

  • 置賜地方

高畑城は、形が釣鐘に似ていることから「鐘ヶ城」ともいわれている。現在の堀は内堀跡で、県の…

more
高畑城跡

陶修窯 碁点焼

  • 村山地方

最上川三難所のひとつ「碁点」から徒歩2分の場所にある窯元です。初めての人から経験者の人ま…

more
陶修窯 碁点焼

伊豆の権現桜(種まき桜)

  • 村山地方

樹齢700年を超えるエドヒガンザクラ。その名のとおり開花時に苗代に種を蒔く目安桜です。伊豆…

more
伊豆の権現桜(種まき桜)

青苧蔵門

  • 置賜地方

宮村青苧蔵は、宮村館(現在の小桜間のある場所)の東にあったもので、現在残っているのは青苧…

more
青苧蔵門

万騎の原の桜

  • 最上地方

国道47号線から尾花沢市へ向かう県道28号線の、最上ふれあい学園前の桜並木です。※万騎の原・…

more
万騎の原の桜

伊佐沢のかすみ桜

  • 置賜地方

下伊佐沢の水田に囲まれた小高い丘に植えられている樹齢400年ほどのかすみ桜。天生5(1577)年…

more
伊佐沢のかすみ桜

斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン

  • 村山地方

昭和57年6月19日碑文『桜花の花しらじらと吹き群るる川べをゆけば母をしぞおもふ』歌は、茂吉…

more
斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン
ページトップへ