山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

613件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

山寺歩行者天国・山寺マルシェ

  • 村山地方

more
山寺歩行者天国・山寺マルシェ

楢下宿 雪の提灯回廊 2025

  • 村山地方

茅葺き屋根の古民家が立ち並ぶ、羽州街道の宿場町「楢下宿」(ならげしゅく)提灯や雪あかりの…

more
楢下宿 雪の提灯回廊 2025

リナワールド トワイライト遊園地

  • 村山地方

東北最大級の遊園地リナワールド。今シーズン最終営業日の11月23日(木・祝)、通常16:00閉園…

more
リナワールド トワイライト遊園地

デイタイム樹氷鑑賞&バギークルーズ かみのやま蔵王ライザワ…

  • 村山地方

冬の蔵王と言えば”樹氷”リフトに乗車すれば、標高が高くなるにつれ霧氷から大きく…

more
デイタイム樹氷鑑賞&バギークルーズ かみのやま蔵王ライザワ…

あつみ温泉お湯輿まつり

  • 庄内地方

開湯1200年のあつみ温泉街を「お湯輿」が巡行し、最後は地域の人と観光客が一緒にお湯輿に…

more
あつみ温泉お湯輿まつり

花笠サマーフェスティバル 

  • 村山地方

キッチンカー等様々店が出店する花笠バザールや花笠地酒フェスのほか、花笠まつりを盛り上げる…

more
花笠サマーフェスティバル 

保呂羽堂の年越祭

  • 置賜地方

毎年12月4日、千眼寺保呂羽堂において早朝より裸の餅つきが行なわれる。寛永18年(1641…

more
保呂羽堂の年越祭

笹野観音十七堂祭

  • 置賜地方

古くは旧暦12月17日に行われていたので、年越しまつりとも呼ばれています。毎年1月17日、午…

more
笹野観音十七堂祭

亀岡文殊祭礼星まつり

  • 置賜地方

亀岡文殊数百年伝統の行事で、人それぞれの運命をつかさどると言われている9つの星を供養し、…

more
亀岡文殊祭礼星まつり

初市

  • 村山地方

1月12日及び旧暦の1月12日(令和7年は2月9日)に行われます。縁起物のだんご木や初あめ等の出…

more
初市

梓山獅子踊り

  • 置賜地方

万世梓山地区に伝わる上・下二組の獅子踊り。踊りは関東下野の文挟流獅子の流れを汲むものとい…

more
梓山獅子踊り

春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)

  • 庄内地方

平安時代初期の大同2年(806年)創建といわれている春日神社で行われる五穀豊穣を願うお祭りで…

more
春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)

東根のひな飾り

  • 村山地方

市内3か所の展示会場にて、東根のひな飾りが開催されます。東の杜には代々受け継がれてきた貴…

more
東根のひな飾り

鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮例大祭

  • 庄内地方

鳥海山大物忌神社には蕨岡と吹浦に口ノ宮があります。吹浦口ノ宮は毎年5月5日に例大祭が行われ…

more
鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮例大祭

果樹王国ひがしね さくらんぼマラソン大会

  • 村山地方

さくらんぼ日本一のまちでさわやかに走ろう!を合言葉に開催されます。毎年、著名なスペシャル…

more
果樹王国ひがしね さくらんぼマラソン大会

ひらた植木まつり

  • 庄内地方

植木と色鮮やかな花の苗がずらりと並ぶ緑いっぱいのおまつりです。植木と金魚の販売以外にも、…

more
ひらた植木まつり

~酒と肴と鼠ヶ関~ イカ・マグロまつり2023

  • 庄内地方

2023年6月17日(土)10:00~15:00山形県漁業協同組合念珠関統括支所 市場内にて、4年ぶりに…

more
~酒と肴と鼠ヶ関~ イカ・マグロまつり2023

庭月観音 灯ろう流し

  • 最上地方

★★★2023年度、4年ぶりに灯ろうを鮭川へ★★★毎年8月18日に、送り盆の行事として、仏式では東日本…

more
庭月観音 灯ろう流し

獅子舞(九野本 文殊尊例祭)

  • 置賜地方

九野本観音寺境内にある文殊菩薩は知恵の文殊として有名。また一切の災害を消滅し幸福と人々の…

more
獅子舞(九野本 文殊尊例祭)

蔵王ライザワールドスキー場開き

  • 村山地方

樹氷を見ながらゲレンデを滑ろう!蔵王ライザワールドが今シーズンもオープンします。<オープ…

more
蔵王ライザワールドスキー場開き

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください