山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
最上地方

67件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

肘折温泉朝市

  • 最上地方

肘折温泉の名物のひとつに挙げられるのがにぎやかな朝市。4月20日から11月下旬の毎日、温泉街…

more
肘折温泉朝市

肘折温泉山菜の食まつり

  • 最上地方

雪深く、山深い肘折は山菜の宝庫。期間中は各旅館自慢の山菜料理が味わえます。肘折温泉では、…

more
肘折温泉山菜の食まつり

第20回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート

  • 最上地方

【第20回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート】棚田に灯るほたる火の中、幻想的な空間で一夜限り…

more
第20回 四ケ村の棚田ほたる火コンサート

ヒストリックカーミーティング in 舟形

  • 最上地方

1989年までの懐かしい国産車や年式を問わない魅力あふれる外国車が清流小国川の河川敷アユパー…

more
ヒストリックカーミーティング in 舟形

庭月観音 灯ろう流し

  • 最上地方

毎年8月18日に、送り盆の行事として、仏式では東日本随一とされる灯ろう流しが伝わっています…

more
庭月観音 灯ろう流し

肘折ダムライトアップ

  • 最上地方

1952年に完成した登録有形文化財の「肘折ダム(肘折砂防堰堤)」が柔らかな灯りでライトアップ…

more
肘折ダムライトアップ

2022神室連峰山開き

  • 最上地方

神室連峰の「安全祈願&日帰り神室山登山」です。残雪がありますので、雪の上を歩ける経験…

more
2022神室連峰山開き

肘折温泉開湯祭 

  • 最上地方

7月14日肘折温泉の開湯の日とされ、執り行われる行事。地蔵信仰行列や開湯餅まき等が行われ、…

more
肘折温泉開湯祭 

真室川梅まつり

  • 最上地方

真室川町に春を告げる恒例イベント。梅・桃・桜が一斉に開き、期間中は夜間のライトアップも行…

more
真室川梅まつり

真室川まつり 

  • 最上地方

16日の夜には駅前での盆踊り大会が行われます。17日は真室川音頭の生唄生演奏で、真室川音頭パ…

more
真室川まつり 

おおくら雪ものがたり

  • 最上地方

山形県最後の雪まつり、大蔵村冬の風物詩、第27回「おおくら雪ものがたり」を開催します。「冬…

more
おおくら雪ものがたり

金山まつり 

  • 最上地方

子供から大人までおはやしにのせて町内をねり歩きます。絢爛豪華なお神輿が町内を彩ります。1…

more
金山まつり 

新庄まつり 

  • 最上地方

260年以上の歴史を持つ新庄まつりは、毎年8月24日~26日の3日間開催されます。平成28年に日本…

more
新庄まつり 

ひじおりの灯

  • 最上地方

夏の夜、温泉街に絵燈籠が点々と灯ります。「ひじおりの灯」の燈籠絵はアーティストが肘折温泉…

more
ひじおりの灯

ふながた若鮎まつり

  • 最上地方

7月1日の鮎釣り解禁から、小国川は鮎一色となります。会場ではカラオケ大会や各種発表、子供…

more
ふながた若鮎まつり

小国川鮎つり解禁

  • 最上地方

7月1日より鮎釣り解禁です。アユ、ハヤ、ヤマメなど川魚の宝庫として有名な小国川で釣りを堪…

more
小国川鮎つり解禁

新庄カド焼きまつり(春まつり)

  • 最上地方

カドとはニシンを指す言葉です。新庄は豪雪地域のため冬期間は鮮魚の入手が困難でした。そこで…

more
新庄カド焼きまつり(春まつり)

鮭川歌舞伎定期公演

  • 最上地方

江戸時代から約250年の歴史を持つ鮭川歌舞伎は、村内の4地区に歌舞伎座が存在し、(京塚「京旭…

more
鮭川歌舞伎定期公演

最上祭り

  • 最上地方

【2022年 最上まつり】愛宕神社 熊野大社の祭礼。神輿が町内を練り歩き、ステージショーなど…

more
最上祭り

もがみ桜まつり

  • 最上地方

※2022年 イベント開催中止(ライトアップのみ開催)恒例のジョギング大会をはじめ、抽選会や…

more
もがみ桜まつり
ページトップへ