山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
鶴岡市

47件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

高寺八講

  • 庄内地方

雷電神社に伝わる一連の舞で、平安時代末期から室町時代にかけて行われた「延年」と呼ばれる寺…

more
高寺八講

春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)

  • 庄内地方

平安時代初期の大同2年(806年)創建といわれている春日神社で行われる五穀豊穣を願うお祭りで…

more
春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)

しゃりん寒鱈まつり

  • 庄内地方

日本海を目の前に望む道の駅「あつみ」しゃりんにて、地元鼠ヶ関港で水揚げされた庄内浜名物・…

more
しゃりん寒鱈まつり

庄内あさひ新そばまつり

  • 庄内地方

爽やかな秋風と共に、新そばの季節がやってきました。 道の駅「月山」月山あさひ博物村の…

more
庄内あさひ新そばまつり

鶴岡冬まつり

  • 庄内地方

雪の鶴岡での思い出からメロディーを発想したという名曲「雪の降るまちを」にちなみ開催される…

more
鶴岡冬まつり

大山新酒・酒蔵まつり

  • 庄内地方

鶴岡市の酒どころ大山地区で、毎年、新酒の時期に合わせ開催している、地元のお酒を思う存分楽…

more
大山新酒・酒蔵まつり

春日神社 新嘗祭(黒川能 奉仕)

  • 庄内地方

平安時代初期の大同2年(806年)創建といわれている春日神社で行われる農作物の収穫に感謝する…

more
春日神社 新嘗祭(黒川能 奉仕)

とれたて!お魚市「カニ・えび甲殻祭り」

  • 庄内地方

新鮮な地魚をご賞味いただけます。かにやえびを使った汁物、丼、総菜などの販売が行われます。…

more
とれたて!お魚市「カニ・えび甲殻祭り」

つや姫の里の収穫祭・ふじしま秋まつり

  • 庄内地方

「つや姫」が藤島地域の山形県水田農業試験場で開発されたことにちなんで、「つや姫の里の収穫…

more
つや姫の里の収穫祭・ふじしま秋まつり

湯田川温泉 旧白幡邸のお雛様

  • 庄内地方

旧白幡邸は明治43年より2年3か月を要して建てられた数寄屋造りの邸宅で、年に一度この時期にだ…

more
湯田川温泉 旧白幡邸のお雛様

関川しな織まつり

  • 庄内地方

新潟県と山形県の県境、関川(せきかわ)集落には、しなの木の皮から糸をつくり織りあげる「し…

more
関川しな織まつり

鶴岡雛物語 城下町のお雛さま

  • 庄内地方

鶴岡は、徳川四天王の筆頭 酒井公が統治した城下町。江戸時代、参勤交代で江戸から、北前船の…

more
鶴岡雛物語 城下町のお雛さま

湯ノ沢岳山開き

  • 庄内地方

安全祈願終了後、登山を開始します。●登山期間:5月中旬~11月上旬●所要時間・登山口まで バ…

more
湯ノ沢岳山開き

国宝「羽黒山五重塔」ライトアップ

  • 庄内地方

~時を超えた美、心に響く光~国宝「羽黒山五重塔」のライトアップが行われます。開催期間中に…

more
国宝「羽黒山五重塔」ライトアップ

だるま祭(観音様のお年夜)

  • 庄内地方

七日町観音堂の例祭で、境内にはだるまや熊手、羽子板など正月の縁起物を売る出店が立ち並び、…

more
だるま祭(観音様のお年夜)

金峯山雪灯篭祭

  • 庄内地方

鶴岡冬まつりの最後を締めくくる『金峯山雪灯篭祭』。このお祭りは、雪の参道を多くの男女が手…

more
金峯山雪灯篭祭

春日神社 王祇祭(黒川能 奉仕)

  • 庄内地方

平安時代初期の大同2年(806年)創建といわれている春日神社の旧例祭で、最も重要なお祭りです…

more
春日神社 王祇祭(黒川能 奉仕)

~酒と肴と鼠ヶ関~ イカ・マグロまつり2023

  • 庄内地方

2023年6月17日(土)10:00~15:00山形県漁業協同組合念珠関統括支所 市場内にて、4年ぶりに…

more
~酒と肴と鼠ヶ関~ イカ・マグロまつり2023

日本海寒鱈まつり

  • 庄内地方

「寒鱈汁」(どんがら汁)とは、厳寒の日本海の荒波でもまれ脂ののった寒だらをぶつ切りにし、…

more
日本海寒鱈まつり

松ヶ岡桜まつり

  • 庄内地方

国指定史跡「松ヶ岡開墾場」で開催される桜まつり。明治時代に建てられた蚕室と桜並木のアーチ…

more
松ヶ岡桜まつり

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください