山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

608件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

かみのやま風まるしぇ

  • 村山地方

マルシェ、キッチンカーやフードブース、コスプレイベントなどを開催します。春のかみのやま温…

more
かみのやま風まるしぇ

大石田まつり[最上川花火大会」

  • 村山地方

大石田町内を流れる最上川に架かる「大橋」の完成を祝い始まったまつりで、約90年の歴史がある…

more
大石田まつり[最上川花火大会」

2024上山城まつり

  • 村山地方

秋の上山城で様々な催しを開催する2日間!ぜひ遊びにいらしてください。2024年11月2日(土)10…

more
2024上山城まつり

金山まつり 

  • 最上地方

子供から大人までおはやしにのせて町内をねり歩きます。絢爛豪華なお神輿が町内を彩ります。20…

more
金山まつり 

楯山公園桜まつり 2025年4月12日(土)-13日(日)

  • 庄内地方

楯山公園は、大堰をつくり庄内平野開墾の父とされる北館大学利長公の居城、狩川城跡で、大正四…

more
楯山公園桜まつり 2025年4月12日(土)-13日(日)

芋煮会発祥の地 中山町

  • 村山地方

 山形県を南から北へ、そして日本海へ流れる最上川。江戸時代にはこの山形県の母なる川、最上…

more
芋煮会発祥の地 中山町

蔵王シャトルバス

  • 村山地方

かみのやま温泉~蔵王温泉間を結ぶ予約制のシャトルバスです。冬のかみのやま、蔵王観光や樹氷…

more
蔵王シャトルバス

平塩の御塞神祭り

  • 村山地方

松の木で男根をかたどったご神体を彫り、神主が神に祈願し、塞の神に供え集った人々にまく。激…

more
平塩の御塞神祭り

米沢納涼水上花火大会

  • 置賜地方

2024年で61回目を迎える山形県米沢市の花火大会。会場は上杉家の歴代藩主の居城跡に作られた松…

more
米沢納涼水上花火大会

天童冬の陣 令和鍋合戦

  • 村山地方

※鍋の写真はイメージです鍋合戦とは、山形県の天童の地において寒い季節の始まりに一堂に会し…

more
天童冬の陣 令和鍋合戦

天童桜まつり「子ども将棋大会」

  • 村山地方

天童桜まつりの行事の一つで、小・中学生同士の熱く真剣な勝負が繰り広げられる。●日 時:令…

more
天童桜まつり「子ども将棋大会」

長井マラソン2024

  • 置賜地方

例年10月中旬開催雄大な朝日連峰の山並みを望みながら、比較的平坦な田園地帯を走るコースです…

more
長井マラソン2024

ウインターフェスティバル山形冬の花火大会in霞城公園

  • 村山地方

毎年1月10日の山形市初市に合わせて開催される、街なか全体が桟敷席となる「冬の花火大会」。&…

more
ウインターフェスティバル山形冬の花火大会in霞城公園

最上町大産業まつり

  • 最上地方

地元の農産物や町内外の飲食店、雑貨の出店が大集結。今年は特別ゲストも登場します。友好都市…

more
最上町大産業まつり

樹氷ライトアップ

  • 村山地方

静寂なそして漆黒の闇の中に、カラー照明で浮びあがる樹氷の姿は、日中の白銀に輝くそれとは趣…

more
樹氷ライトアップ

亀岡文殊祭礼星まつり

  • 置賜地方

亀岡文殊数百年伝統の行事で、人それぞれの運命をつかさどると言われている9つの星を供養し、…

more
亀岡文殊祭礼星まつり

ながい百秋湖まつり

  • 置賜地方

毎年、長井ダムの秋の紅葉盛りに開催している「ながい百秋湖まつり」。2024年は10月27日(日曜…

more
ながい百秋湖まつり

鮭川村エコパーク ありがどサマー祭

  • 最上地方

鮭川村エコパークで開催する夏のお祭りは、さまざまなイベントが盛りだくさん。ステージやライ…

more
鮭川村エコパーク ありがどサマー祭

ふながた若鮎まつり

  • 最上地方

7月1日の鮎釣り解禁から、小国川は鮎一色となります。会場ではカラオケ大会や各種発表、子供…

more
ふながた若鮎まつり

真室川まつり 

  • 最上地方

「真室川まつり2024」は、7月25日からの豪雨災害に伴い、ミュージックフェスティバル、真室川…

more
真室川まつり 
ページトップへ