山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

570件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

上山城体験教室 段ボール兜・甲冑作り

  • 村山地方

段ボールで誰でも安全・簡単に作れる本格的な工作です。色も塗れて実際に着用できます!(子供…

more
上山城体験教室 段ボール兜・甲冑作り

あつみ温泉 摩耶山新酒まつり

清酒「摩耶山」は、名勝 摩耶山の麓、鶴岡市越沢地区において、「郷清水(ごうしみず)」と呼…

more
あつみ温泉 摩耶山新酒まつり

山形ワインカーヴ WINE メーカーズ DAY

  • 村山地方

山形ワインカーヴでウッディファーム&ワイナリーのワインが楽しめる2日間!5月発売の新作ワイ…

more
山形ワインカーヴ WINE メーカーズ DAY

余目まつり

  • 庄内地方

毎年9月14日~16日までの3日間にわたって繰り広げられる祭。14日前夜祭では神輿渡御が始まり、…

more
余目まつり

全国かぶと虫相撲大会 

  • 村山地方

毎年海の日に開催し、県内外から多くの参加者が集まる「全国かぶと虫相撲大会」ですが、新型コ…

more
全国かぶと虫相撲大会 

熊野大社例大祭

  • 置賜地方

産業の守り神、参宮者年間300,000人。天台仏教の霊場として発達した神社で東北の伊勢神宮とし…

more
熊野大社例大祭

酒田雛街道〜湊・酒田の雛めぐり〜

  • 庄内地方

かつて江戸や京都、大坂(現大阪など)との交易で賑わった湊町酒田には、北前船により運ばれて…

more
酒田雛街道〜湊・酒田の雛めぐり〜

春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)

  • 庄内地方

平安時代初期の大同2年(806年)創建といわれている春日神社で行われる五穀豊穣を願うお祭りで…

more
春日神社 祈年祭(黒川能 奉仕)

花の経ヶ蔵・十二滝トレッキング

  • 庄内地方

新緑の季節、修験業者の山「経ヶ蔵」から名瀑「十二滝」までめぐるツアーです。澄んだ空気の中…

more
花の経ヶ蔵・十二滝トレッキング

大蔵村納涼花火大会 

  • 最上地方

打ち上げ数は小規模ながら、ユニークな花火など多数あります。一見の価値有り。●会場/大蔵村…

more
大蔵村納涼花火大会 

なせばなる秋まつり

  • 置賜地方

「なせばなる秋まつり」は、 上杉鷹山の「なせばなる」のチャレンジ精神を大切に、 今を生きる…

more
なせばなる秋まつり

ダリア切り花収穫デー【2022年は11月3日(木・祝)に開催】

  • 置賜地方

川西ダリヤ園の開園最終日に行われる毎年恒例のイベント。園内に咲くお好きなダリアを収穫して…

more
ダリア切り花収穫デー【2022年は11月3日(木・祝)に開催】

隠れ蕎麦屋の里しらたか 新そば・旬そばキャンペーン

  • 置賜地方

「隠れ蕎麦屋の里しらたか 新そば・旬そばキャンペーン」。町内6店舗のそば屋で新そばを食べ…

more
隠れ蕎麦屋の里しらたか 新そば・旬そばキャンペーン

豊中稲荷神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:狐中地区新田にある豊中稲荷神社は江戸時代の終わり頃、当地の有力者である菅野家が家の…

more
豊中稲荷神社例大祭

蔵王御釜マジックタイムツアー

  • 村山地方

ひっそりと静まり返る温泉街を出発。真っ暗闇の山道を約1時間車に揺られ、降り立つ先は蔵王御…

more
蔵王御釜マジックタイムツアー

かみのやま温泉発 蔵王昼号

  • 村山地方

人気ナンバー1★かみのやま温泉発★日中の樹氷鑑賞プランかみのやま温泉からタクシーで約30分。…

more
かみのやま温泉発 蔵王昼号

山居倉庫酒田夢の倶楽 令和5年周年祭

例年、お客様への感謝を込めて開催している周年祭。期間中、期間限定のスイーツや制作体験など…

more
山居倉庫酒田夢の倶楽 令和5年周年祭

記念講演会「上山藩初代藩主 能見松平家と杵築藩時代の治世に…

  • 村山地方

講師に杵築市教育委員会の一瀬勇士 氏をお迎えし、能見松平家10代の事績と杵築の歴史文化につ…

more
記念講演会「上山藩初代藩主 能見松平家と杵築藩時代の治世に…

清河神社例祭

  • 庄内地方

祭神である清河八郎の命日5月30日に行われている例祭。浦安の舞を奉納、詩吟や講話などが行わ…

more
清河神社例祭

柴燈護摩会

  • 村山地方

山中の峰にある護摩炉には、うず高く柴が積まれ、山伏姿の修験者が本堂前より法螺貝の音を合図…

more
柴燈護摩会
ページトップへ