• HOME
  • 紅葉の名所

山形の観光スポットを探す

紅葉の名所

山がちな山形県には見事な紅葉名所がいっぱい!秋になると雄大な山々が色鮮やかに黄色や赤に染まります。


紅葉の見頃情報はこちら

紅葉の名所
  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

41件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

鳥海ブルーライン

  • 庄内地方

山形県と秋田県にまたがる山岳道路で、総延長は34.9kmあります。海抜ゼロから一気に標高1,100m…

more
鳥海ブルーライン

高瀬峡

  • 庄内地方

高瀬峡は檜ノ沢・婆々沢・カラ沢にまたがる、滝や渓流を楽しめるルートです。山道を歩く手頃な…

more
高瀬峡

月光川ダム周辺

  • 庄内地方

遊佐町を流れる月光川の上流にあるダムです。新緑や紅葉の時期には色づいた山肌と渓谷が楽しめ…

more
月光川ダム周辺

山居倉庫

  • 庄内地方

米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。米の積出港とし…

more
山居倉庫

赤芝峡

  • 置賜地方

磐梯朝日国立公園に属する「荒川峡」の中で最も見事な地形を見せる「赤芝峡」は、山形県の西南…

more
赤芝峡

最上峡

  • 最上地方

最上峡は、山形県の最上川中流にある渓谷で、戸沢村古口地区から庄内町の清川地区の全長16㎞の…

more
最上峡

白糸の滝

  • 最上地方

日本の滝百選の一つ。最上川沿いに標高300-500mの山地が急斜面を形成する最上峡には滝群があり…

more
白糸の滝

肘折温泉郷の紅葉

  • 最上地方

肘折温泉の秋は短く、紅葉は10月中旬から10月下旬に見頃を迎えます。温泉郷全体が真っ赤に紅葉…

more
肘折温泉郷の紅葉

玉虫沼

  • 村山地方

山辺町大蕨にある玉虫沼は、室町時代後期にこの地域を領していた武田信安公が水不足に悩む村人…

more
玉虫沼

白川ダム湖畔オートキャンプ場

  • 置賜地方

畔に面した自然豊かなキャンプ場です。春は湖面に浮かぶ柳の水没林、夏はクワガタなど昆虫大集…

more
白川ダム湖畔オートキャンプ場

山寺・宝珠山立石寺

  • 村山地方

「山寺」の通称で知られる「宝珠山立石寺」。奇岩怪石からなる山全体が修行と信仰の場になって…

more
山寺・宝珠山立石寺

古寺渓谷“神通峡”

  • 村山地方

朝日連峰小朝日岳をはじめとする峰々約3,000ヘクタールから流れ出た水が数千年かけて形作…

more
古寺渓谷“神通峡”

もみじ公園

  • 村山地方

山形市内有数の紅葉の名所。園内には、中央公民館分館「清風荘」・茶室「宝紅庵」が併設されて…

more
もみじ公園

月山

  • 庄内地方

山岳信仰の場とされた「出羽三山」。羽黒山、月山、湯殿山という3つの山の総称です。羽黒山は…

more
月山

十二滝

  • 庄内地方

大小12の滝から構成され、岩肌をつたって流れ落ちる白い水しぶきや緩急の変化ある水の流れが、…

more
十二滝

鳥海高原ライン

  • 庄内地方

鳥海山・湯の台口(滝の小屋下)へと続く山岳道路です。周辺には、鳥海山荘や鳥海高原家族旅行…

more
鳥海高原ライン

蔵王エコーライン

  • 村山地方

山形県上山市と宮城県蔵王町をつないで蔵王連峰を越える全長約26kmの山岳道路「蔵王エコーライ…

more
蔵王エコーライン

月山八合目 弥陀ヶ原

  • 庄内地方

月山は八合目まで車で行くことができ比較的楽に数多くの高山植物を観賞できる事でも人気の弥陀…

more
月山八合目 弥陀ヶ原

玉川渓流・新田橋

  • 置賜地方

玉川は飯豊連峰を源とし、豊富で清冽な水によって形作られた美しい渓流です。特に新田橋から眼…

more
玉川渓流・新田橋

面白山紅葉川渓谷

  • 村山地方

山形県と宮城県との県境にある「面白山」の麓にある「紅葉川渓谷」。渓谷沿いに全長約2kmのト…

more
面白山紅葉川渓谷
ページトップへ