• HOME
  • 特集
  • 夏休みは山形へ!山形夏のベストスポット

夏休みは山形へ!山形夏のベストスポット

今年の夏休みは、やまがたへの旅がおすすめです。期間限定で楽しめるコンテンツも盛りだくさん。

雄大な自然や大地の恵みをしっかり蓄えたグルメなどを巡り、この時期だけのとっておきの「やまがたへの旅」をお楽しみください!

フワフワ漂うクラゲに癒される 加茂水族館

クラゲ展示種類数で世界一を誇る加茂水族館。約2千のミズクラゲが漂う、直径5mの水槽「クラゲドリームシアター」や「クラゲ解説コーナー」など、「見て、触れて、知る。発見と感動」の展示が行われています。

幻想的な雰囲気の中クラゲを見て、リフレッシュしてください♪

羽黒山の山中にそびえる東北最古の五重塔

山岳信仰の場とされた「出羽三山」。羽黒山、月山、湯殿山という3つの山の総称です。羽黒山は現世の、月山は前世の、湯殿山は来世の幸福を願う地とされることから、出羽三山の旅は「生まれ変わりの旅」と言われています。

ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星に選ばれた杉並木を進んでいくと、巨大な杉並木の中にそびえる「五重塔」が現れます。この五重塔は、東北地方では最古の塔といわれており、国宝に指定されています。

レトロな景色がフォトジェニック 銀山温泉

タイムスリップしたかのようなレトロな景色が広がる銀山温泉。銀山川の両岸に木造の温泉旅館が立ち並ぶ温泉街では、夕暮れになるとガス灯に火がともり、ノスタルジックな日本情緒が漂います。さながら映画「千と千尋の神隠し」の舞台のよう。

温泉街のつきあたりには、落差22mの白銀の滝や、延沢銀山遺跡を擁する白銀公園があります。滝の飛沫や坑口から吹きだす冷たい風は、暑い夏を凌ぐのにはぴったり。散策路も整備されているので、お越しの際はぜひ足をのばしてみてはいかがでしょうか?


竜神伝説が残る神秘の秘境 三淵渓谷

かつて領主の娘・卯の花姫が身を投げ、竜神になったという伝説が残る「三淵渓谷」。

竜神となった卯の花姫を水上様として祀る「三淵神社」は、三淵渓谷の上にあり、渓谷はいわば参道です。

4月下旬から11月中旬まで、三淵渓谷を巡る「ながい百秋湖ボートツーリング 絶景・三淵渓谷通り抜け参拝 」が開催中。ボートに乗って秘境・三淵渓谷を巡り、神秘的な雰囲気漂う絶景の断崖を通り抜けます。

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください