第13回 元祖芋煮会in中山
だい13かい がんそいもにかいいんなかやま芋煮会発祥の地・中山町の一大イベント!!
芋煮会発祥の地・中山町は舟運時代、中山町長崎の港が舟運の終点だったため積荷の積み替えや荷待ちの間、舟に積んできた棒鱈と中山町の小塩地区からとれた里芋を鍋にしたのが芋煮会の始まりといわれています。元祖芋煮会in中山では、当時の棒鱈芋煮(芋棒煮)を現代風にアレンジした芋棒煮の振舞も行われます。その他、マルシェなどのイベントも盛沢山!
第13回 元祖芋煮会in中山
日時:令和4年9月19日(月・祝) 10:30~15:00
会場:ひまわり温泉ゆ・ら・ら交流広場周辺
イベント内容:
9:00 テント等貸出開始
10:30 開会式
11:00 新作レトルト芋棒煮振舞い①(先着順)
12:00 中山町商工会お楽しみ抽選会(先着順。景品なくなり次第終了)
13:00 新作レトルト芋棒煮振舞い②(先着順。なくなり次第終了)
15:00 イベント終了(閉会)
★中山町商工会女性部 風呂敷の無料プレゼント(包み方テキスト付)10:30~先着20名。風呂敷包みの作品展示
★すもものしずくちゃんマルシェ同時開催!山形住みます芸人ソラシドの本坊さんも出店予定!
★かぶくんとすもものしずくちゃんも遊びに来るよ!
芋煮会のテントの予約(テント限定10張)申込受付中!※令和4年9月2日(金)必着
①芋煮会スターターセット申込(5~10名までのグループ)
②芋煮できたて鍋ごとセット申込(10名までのグループ)
※詳細は中山町観光協会HP又はチラシをご覧ください。
申込締切:令和4年9月2日(金)必着
申込先:〒990-0492 中山町大字長崎120番地 中山町産業振興課内 中山町観光協会事務局 FAX023-662-5950 E-mail kitekero@town.nakayama.yamagata.jp
【新型コロナウイルス感染症対策】
1.マスクを持参し、飲食中以外は着用してください。
2.会場内では感染予防の観点から、大声での会話等を控え、周囲の人となるべく距離を空けるようにしてください。
3.イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
4.密を避けるため主催者が誘導した場合は、その指示に従ってください。
5.出入口での検温・消毒、来場者カウントにご協力ください。
基本情報
- 住所
- 山形県中山町
- ウェブサイト
- https://www.town.nakayama.yamagata.jp/site/kanko/
- 関連資料
- 第13回元祖芋煮会in中山
- 問い合わせ先
- 中山町観光協会
- 電話番号
- 023-662-2114
- FAX番号
- 023-662-5950