山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
置賜地方
村山地方

426件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

病送り

  • 村山地方

幸生(さちう)地区で行う、無病息災・家内安全の願いを込めた伝統のまつり行事。旧暦2月8日付…

more
病送り

天童冬の陣 天童織田藩 将軍家献上 寒中挽き抜きそばまつり

  • 村山地方

江戸時代末期、天童は「そば」の栽培が盛んでした。織田信長の子孫にあたる天童織田藩第11代藩…

more
天童冬の陣 天童織田藩 将軍家献上 寒中挽き抜きそばまつり

東北ダリヤ名花展

  • 置賜地方

ダリヤ栽培愛好家の育てたダリヤの切花や鉢植えを展示する、全国でも珍しいダリアのみを集めた…

more
東北ダリヤ名花展

岩谷十八夜観音例祭

  • 村山地方

国指定重要民俗文化財である日月寺の観音堂は、「オナカマ(口寄せ巫女)」の本山、眼病の神とし…

more
岩谷十八夜観音例祭

尾花沢雅楽

  • 村山地方

尾花沢市に根をおろした時期は不明だが、江戸時代中期にさかのぼって伝えられたと思料されてい…

more
尾花沢雅楽

尾花沢花笠太鼓

  • 村山地方

尾花沢市商工会青年部が、花笠踊り発祥地で行われる花笠まつりを盛り上げようと、昭和50年に花…

more
尾花沢花笠太鼓

獅子舞(上伊佐沢 伊佐沢神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年5月2日・3日 上伊佐沢には八幡神社が、中伊佐沢に稲荷神社がそれぞれ祀られて…

more
獅子舞(上伊佐沢 伊佐沢神社例祭)

獅子舞 (歌丸 歌丸神社例祭)

  • 置賜地方

和銅5年(713年)に宇佐八幡宮より分霊されたと伝えられ、昭和21年には子宝の神として有名な大…

more
獅子舞 (歌丸 歌丸神社例祭)

獅子舞(成田 若宮八幡神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年[春]5月上旬と[秋]9月上旬 獅子頭は、寛政年間の作と伝えられ、過去3回修理し…

more
獅子舞(成田 若宮八幡神社例祭)

市民パレード&長井おどり大パレード 【長井市制施行70周年記…

  • 置賜地方

例年7月上旬に開催2024年は8月10日(土)開催!会場/長井市役所周辺  パレードのコース(順路…

more
市民パレード&長井おどり大パレード 【長井市制施行70周年記…

南陽の菊まつり(宮内会場)

  • 置賜地方

毎年10月上旬~11月上旬まで、熊野大社周辺と南陽市中央花公園で開催される南陽の菊まつり。19…

more
南陽の菊まつり(宮内会場)

大沼浮島島まつり

  • 村山地方

大沼には大小30余の島が浮遊し、かつては島の動静によって吉凶を占ったと伝えられています。島…

more
大沼浮島島まつり

まゆはき講演会コンサート

  • 村山地方

羽州街道や六田宿、芭蕉翁に関した講演会やフルート、日本歌曲によるコンサートが開催されます…

more
まゆはき講演会コンサート

黒沢八幡神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:應神天皇、二徳天皇黒沢八幡神社は慶長3年(1598)に、黒沢の豪農、渡邊六郎()兵衛()家が…

more
黒沢八幡神社例大祭

上山城企画展「史跡 ”楢下宿” の魅力Ⅲ~現在に伝わる羽州街道…

  • 村山地方

平成26年に被災した金山峠の災害復旧の記録や、令和4年度に実施された楢下宿本陣に残された関…

more
上山城企画展「史跡 ”楢下宿” の魅力Ⅲ~現在に伝わる羽州街道…

山寺こけし雪だるままつり

  • 村山地方

山寺で行われる冬の催し

more
山寺こけし雪だるままつり

やまがた蔵王マルシェ

  • 村山地方

毎月最終日曜日に蔵王温泉で開催されるマルシェ 

more
やまがた蔵王マルシェ

みちのく阿波おどり in 山形

  • 村山地方

more
みちのく阿波おどり in 山形

駅前黄金市 

  • 村山地方

かみのやま温泉駅前商店会のお店で、自慢の商品やお買い得品が盛りだくさん!金券や賞品が当た…

more
駅前黄金市 

山寺歩行者天国・山寺マルシェ

  • 村山地方

more
山寺歩行者天国・山寺マルシェ

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください