• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

516件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

御苦楽園

  • 村山地方

昭和3年(1928年)故水戸部弥作翁が当時の失業救済事業として7年の歳月をかけて作った日本庭園で…

more
御苦楽園

官軍墳墓

  • 庄内地方

慶応4年、戊辰の役、清川口の戦いにおいて戦死した長州藩の兵士2名が葬られている。早朝から始…

more
官軍墳墓

梅津中将墓碑

  • 庄内地方

鎌倉時代の末頃より添川には梅津中将が居館したが、この梅津氏は宝治年中(1247頃)鎌倉の執権北…

more
梅津中将墓碑

斎藤茂吉歌碑/春雨庵

  • 村山地方

昭和39年10月建立碑文『上山に籠居したりし沢庵を大切にせる人しおもほゆ』戦後大石田移居中の…

more
斎藤茂吉歌碑/春雨庵

参勤交代松並木

  • 最上地方

旧羽州街道で昔の松並木をそのまま残している。すぐとなりを国道13号線がはしり、その交通ラッ…

more
参勤交代松並木

籍田の碑

  • 置賜地方

上杉鷹山公が農耕の大切なことを教えるため公みずから耕作し、範を示された籍田の遺跡

more
籍田の碑

戸塚山古墳

  • 置賜地方

昭和57年の発掘調査で古代女性の骨が発見され、「置賜の卑弥呼」と注目を浴びた。 戸塚山は…

more
戸塚山古墳

真済僧正の供養塔

  • 置賜地方

大光院の開祖真済僧正が貞観2年(860年)に藤ヶ森(原田城二の丸跡)に入定し、500年祭を祈念し五…

more
真済僧正の供養塔

遊佐町歴史民俗学習館

  • 庄内地方

遊佐町歴史民俗学習館には、約100年前から30年前頃までに使用していた、生活用具や職業道具、…

more
遊佐町歴史民俗学習館

東北自然歩道 なんじゃもんじゃのみち

  • 庄内地方

自分の足でゆっくり歩きながら、森や川、野鳥や虫など豊かな自然にふれあい、地域の特色ある文…

more
東北自然歩道 なんじゃもんじゃのみち

出羽遊心館

  • 庄内地方

数寄屋造りの生涯学習施設。和風の意匠を基調として、天然の樹木をふんだんに使用した大小の和…

more
出羽遊心館

酒田町奉行所跡

  • 庄内地方

酒田町奉行所跡は戦国時代、一時最上義光が庄内を領有した時、高橋伊賀が住んでいました。1622…

more
酒田町奉行所跡

谷口銀山跡

  • 最上地方

谷口銀山の最盛期は新庄藩初期、1624~1651年頃とみられ、坑道が66箇所、毎日7頭の牛に120キ…

more
谷口銀山跡

上日枝神社

  • 庄内地方

◎祭神/大己貴神、大山咋神、胸肩仲津姫神875(貞観17)年近江国坂本鎮座山王宮(日吉大社)を勧請…

more
上日枝神社

正徳寺

  • 庄内地方

◎宗派/曹洞宗◎開山/1458(長禄2)年◎開祖/鳳芝正全大和尚◎本尊/釈迦牟尼仏寺伝によれば1458(…

more
正徳寺

梵天塚古墳(町指定文化財)

  • 庄内地方

昔から正直山、上人塚などと呼ばれ親しまれてきました。昭和49年に発掘調査を行ったところ古墳…

more
梵天塚古墳(町指定文化財)

不動明王 福王寺

  • 庄内地方

祀っている不動明王は五大明王の中心で大日大聖不動明王、無動明王ともいわれ大日如来の化身と…

more
不動明王 福王寺

虚空蔵尊 南光院

  • 庄内地方

文永3年(1266)の開山で、伊勢の海泉行者が同寺の分身福満虚空蔵菩薩像を笈に背負い出羽の国…

more
虚空蔵尊 南光院

慈眼寺

  • 庄内地方

祀られている福禄寿は七福神の一つで道教で強く希求される3種の願い、すなわち幸福(血のつな…

more
慈眼寺

大行院 瑞雲寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第11番 萩生観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第11番 萩生観音(真言宗 大行院 瑞雲寺)について■百物語(由来・歴史)寺の…

more
大行院 瑞雲寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第11番 萩生観音
ページトップへ