• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
自然・景観
歴史・文化

958件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

余目八幡神社

  • 庄内地方

余目郷総鎮守の森として古くから信仰を集めてきた。庄内三八幡の一つで、文化11年(1814年)に…

more
余目八幡神社

神達明神

  • 置賜地方

直江兼続が建立、曾我兄弟を祀る。

more
神達明神

天満神社(最上公園内)

  • 最上地方

新庄城址本丸跡の南西隅にある天満神社は、戸沢家の氏神として、旧領秋田県角館時代から尊崇さ…

more
天満神社(最上公園内)

御所神社

  • 村山地方

祭神順徳上皇。例祭は7月19日。近くの「天子塚」は、上皇の御陵と伝えられている。縁起によれ…

more
御所神社

大井沢湯殿山神社

  • 村山地方

more
大井沢湯殿山神社

勢至観音

  • 置賜地方

元禄年間建立。毎年8月10日の夏祭りは『ごんぼの実の祭り』として親しまれている。「ごんぼ」…

more
勢至観音

本覚寺

  • 村山地方

本覚寺の創建は牛魂供養に始まります。昔、大干ばつがあり村人は困窮していました。予言者の「…

more
本覚寺

昌常院

  • 村山地方

弘治2年(1556)修験左中の創建。創建当時は長崎楯の守護楯稲荷神社境内にあり、建長山昌常院と…

more
昌常院

光秀院(大日如来坐像)

  • 村山地方

永禄3年(1560)修験左門の創建。明和5年(1768)作の大日如来坐像は像高2.8mに及び青銅鋳造として…

more
光秀院(大日如来坐像)

光照寺

  • 村山地方

寛文7年(1667)建立。本尊の康雲作、阿弥陀如来(木彫)は実に容姿端麗にして見事である。(浄土真…

more
光照寺

恭護寺

  • 村山地方

昭和23年開山。(本門仏立宗)

more
恭護寺

東雲寺

  • 置賜地方

地蔵尊祈祷所として有名な尼寺。予言や告げごとなどよくするため全国各方面からの参詣者が多い…

more
東雲寺

御苦楽園

  • 村山地方

昭和3年(1928年)故水戸部弥作翁が当時の失業救済事業として7年の歳月をかけて作った日本庭園で…

more
御苦楽園

一字一涙の碑(普門院)

  • 置賜地方

寛政8(1796)年9月6日、上杉鷹山は恩師細井平洲の米沢訪問に際し、自ら郊外の羽黒神社まで出迎…

more
一字一涙の碑(普門院)

延沢城跡(一名霧山城)

  • 村山地方

野辺沢薩摩守満重が天文年間(1532~1554年)に築城した典型的な山城である。江戸時代初期の元和…

more
延沢城跡(一名霧山城)

長崎楯跡

  • 村山地方

文安2(1445)年から最上家改易の元和8(1622)年までつづいた中山氏長崎楯跡の本丸跡に、樹幹周囲…

more
長崎楯跡

戊辰戦跡碑

  • 村山地方

明治元年(1868年)、最上川と須川の合流点落合地区で庄内藩と山形藩が激戦し、多数の戦死者を出…

more
戊辰戦跡碑

黒井堰

  • 置賜地方

鷹山公の命を受け、水利の悪い北条郷潅田開発の大事業を成し遂げた黒井半四郎の名をとった堰で…

more
黒井堰

上屋地遺跡

  • 置賜地方

下屋地白川沿いの左側、九才峠入り口の丘で、河床面から高さ23mの段丘上に位置する。旧前器…

more
上屋地遺跡

本間家旧本邸

  • 庄内地方

1768(明和5)年、本間家3代光丘が藩主酒井家のため、幕府巡見使用宿舎として建造した、旗本二千…

more
本間家旧本邸
ページトップへ