• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
最上地方

219件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

いきいきランド ぽんぽ館

  • 最上地方

大浴場をはじめ、薬湯や砂風呂・サウナなど多彩なお風呂があります。泉質はナトリウム-塩化物・…

more
いきいきランド ぽんぽ館

新庄・もがみそば街道協議会

  • 最上地方

美味しい蕎麦に出会うため、愛のある一歩を踏み出すあなた。生産者の愛、料理人の愛、食べる人…

more
新庄・もがみそば街道協議会

鮭川村エコパーク

  • 最上地方

鮭川村エコパークは総面積30ヘクタールの雑木林を生かした、「自然との共生」をテーマにした総…

more
鮭川村エコパーク

肘折ダムライトアップ

  • 最上地方

1952年に完成した登録有形文化財の「肘折ダム(肘折砂防堰堤)」が柔らかな灯りでライトアップ…

more
肘折ダムライトアップ

大蔵わさび 収穫・加工体験

  • 最上地方

冬は雪深く豪雪地として知られている山形県大蔵村ー雪が多いことによる苦労も絶えませんが、豊…

more
大蔵わさび 収穫・加工体験

真室川公園

  • 最上地方

四季折々に様々な表情を見せてくれる町民憩いの公園です。やはり見どころは、春の梅や桜が咲く…

more
真室川公園

萩野鹿子踊・仁田山鹿子踊

  • 最上地方

鹿子踊(ししおどり)は市内北部の萩野と仁田山(にたやま)に伝わる民俗芸能。新庄の鹿子踊は…

more
萩野鹿子踊・仁田山鹿子踊

肘折いでゆ館(大蔵村観光協会)

  • 最上地方

肘折いでゆ館は、肘折温泉郷を中心とする大蔵村の観光、文化などの情報を提供する中核的な施設…

more
肘折いでゆ館(大蔵村観光協会)

鮭川村エコパーク/栗の木オートキャンプ場

  • 最上地方

鮭川村エコパーク内でキャンプをお楽しみいただくエリアは、予約の必要な栗の木オートキャンプ…

more
鮭川村エコパーク/栗の木オートキャンプ場

暮らし考房

  • 最上地方

暮らし考房は「山里での豊かな暮らしとは何か」を考えるログハウス。本藍染やメープルサップ採…

more
暮らし考房

西ノ前遺跡公園「女神の郷」

  • 最上地方

西ノ前遺跡は、小国川左岸の河岸段丘上にあり、平成4年6月の発掘調査で縄文時代中期(約4,500…

more
西ノ前遺跡公園「女神の郷」

正源寺

  • 最上地方

鮭延家の始祖。天文5年(1536年)鮭延山総国寺と称し、明岩宗普禅師を勧請して開山、第1世とした…

more
正源寺

瀬見温泉共同浴場 せみの湯

  • 最上地方

内湯(なごみの湯)は高温と適温の2種類あります。加水が少ないため源泉に近い泉質です。その…

more
瀬見温泉共同浴場 せみの湯

庭月山 月蔵院(天台宗)/ 最上三十三観音 第33番 庭月観音

  • 最上地方

最上三十三観音 第33番 庭月観音(天台宗 庭月山 月蔵院)について■百物語(由来・歴史)近江…

more
庭月山 月蔵院(天台宗)/ 最上三十三観音 第33番 庭月観音

権現山の大カツラ

  • 最上地方

※権現山の大カツラへの登山道は土砂崩れにより通行できません。東法田から白川ダムの方に向か…

more
権現山の大カツラ

芭蕉乗船の地

  • 最上地方

芭蕉が1689年(元禄2年)、清川に向けて舟で下った乗船の地。「五月雨を集めて早し最上川」の…

more
芭蕉乗船の地

舟形若あゆ温泉

  • 最上地方

平成4年8月県内最後に湧出した温泉。施設入口には巨大な鮎のオブジェがお出迎えします。食塩、…

more
舟形若あゆ温泉

三ノ滝(戸沢村)

  • 最上地方

■DATA落差:25m程度形態:直瀑難易度:上級所要時間:5~10分※※起点:マップ「駐車スペース」…

more
三ノ滝(戸沢村)

MOGAMIエール

  • 最上地方

MOGAMIエールは「最上を応援!」をコンセプトに作られたクラフトビール。最上町を流れる清流「…

more
MOGAMIエール

浄の滝

  • 最上地方

<信仰・伝承・由来>月山信仰修験者が身を清めて出羽三山に登った雪深い山奥にある、浄の…

more
浄の滝

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください